※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
ココロ・悩み

ママ友との子供同士のトラブルでモヤモヤ。距離を置きたいが連絡が来る。返信はどうする?

モヤモヤが消化しきれないので聞いてください(・・;)
3年くらい、頻繁にお互いの家を行き来するママ友がいます。先日、お互いの子連れで遊んだのですが、途中でうちの長女が、相手の下の子が揉めました。内容は些細なことで、同い年くらいの相手なら、「二人で話して解決しな」って感じの内容だったのですが、相手の子がまだ年少さんなので、親が仲介して誤解を解き、終わりました。うちの娘も、他の子相手なら我慢できるところだと思うのですが、慣れてる相手だったので、年下なのに対等に文句言ってる感じだったので、そこはその場でも注意したし、ママ友にも謝罪しました。
ただ、その日の夜と、更に次の日にママ友から、もう一度、その時の状況を詳しく子どもから聞き取ったからとその話が長々とLINEで送られてきて、ママ友の教育方針ではケンカしてしまった子の言葉は間違っていない、けどごめんね、みたいな内容でした(・・;)
かなり年下の子相手に揉めてしまったうちの子が悪いのは重々承知で、その場でも謝っているのに、更に言ってくる?これ以上更に謝るの?とモヤモヤしてしまいました。。
少し前から、会うたびにこのようなモヤモヤを感じるようになってしまい、とても疲れてしまうので、もう距離をおきたいなと思うのですが、いつも「次はいつ遊べる?」と連絡が来ます。
その度にぼかして会う約束をしないようにするか、今回のLINEに返事で「また子ども同士揉めるだろうし、それを気にするのもしんどいからしばらく遊ぶのやめよう」と送るほうがスッキリするのか、、
みなさんならどう思う&どうしますか??

コメント

はじめてのママリ

うわ…面倒なお相手ですね😣
掘り返さないでいいよって思います😥

私の中で一度モヤっとしたお相手って、その後も同じようなことが繰り返されることが多かったので、

(二度あることは三度ある的な)

自然と付き合いを減らしていくように努めます。また揉めたら面倒ですし…。

価値観が合わないんですよね…

よくまた遊ぼうって言えますよね😅

私なら、例えば週末とか遊んでいる感じであれば、夏休み中予定が結構入ってて〜とか誤魔化して、徐々に会う回数を減らし、断り続けるのと同時にLINEの返信を遅くします。

  • こっこ

    こっこ

    コメントありがとうございます。
    何度も、モヤモヤを繰り返しているので。。もう潮時なんですよね。

    私も、最近の相手の様子を見ていると、相手もこちらに対してモヤモヤしてるところがあるのかな?と思うこともあるので、なぜ誘ってくるのか謎です。

    とりあえず、夏休みは仕事もあり、もう会えないと言ってるので、そのままフェードアウトした方がお互い良いですね(・・;)

    • 7月23日
deleted user

私なら後者ですね…
以前からモヤモヤしてきてるならもう潮時かなと。
相手は遠回しにうちの子は悪くないと言いたいんですよね。
でも相手が年少と言っても主さんの子どもさんもまだ7歳ですよ、喧嘩しちゃう年齢です。
子ども同士の喧嘩に親があーだこーだ言い合うってしんどいです。
しかも帰ってからLINEで送ってくるのもその場で言えないからですよね?😅
お互いモヤモヤしてるのでは?って思います。

子どもの喧嘩で親がどうこう言い合うのも好きじゃないし、後引くならお互いのためにも会うのやめるね。
って送って疎遠にします笑

そんな低年齢の子ども同士の喧嘩でネチネチとLINEしてくるならこの先ママ友として長続きしなさそうだなと思います。

  • こっこ

    こっこ

    コメントありがとうございます。
    そうだと思います。でも、その場でもお相手の子は悪くないよ、うちの子がごめんねと伝えているのに、なぜまたLINEしてくるのか…としんどくなりました(・・;)
    今まで、色々良くしてくれていたので、なんとなく関係を切れずにいましたが、この先長く続かなそうと言われ、確かに、今我慢して付き合いを続けたとしても長く続けるのは無理だなと思いました。子どものためにも、もう付き合いをやめていこうと思います。

    • 7月23日
ママリ🐳

うわーもう誘ってこないでほしいですね…😭
なんとか理由作ってごまかして、ツッコまれたら、また我が子がママ友さんの子どもちゃんを傷つけるようなことがあるとしんどいのでって言うかもです。

家庭や仕事でただでさえ大変なのに、ママ友でモヤモヤするのキツいですね😥

  • こっこ

    こっこ

    コメントありがとうございます!
    その言い方、お相手を傷つけず、とても良いですね(*´-`)
    ちょっと疎遠になってみて、それでも向こうからお誘いなど頻繁にくるようなら、そのように伝えてみます。

    今まで、良くしてくれていたので、関係を切れずにいましたが、最近はそのママ友と会うたびにモヤモヤがあったので、もう潮時にします。

    • 7月23日