※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

授乳に関する悩みがあります。頻回授乳で眠れずストレスが溜まっています。搾乳やミルクについての情報が欲しいです。旦那にも協力してもらう方法を知りたいです。

搾乳、ミルクについて教えて欲しいです💦

生後3日で頻回授乳で、30分時間空けるとすぐ母乳欲しがります…母乳は足りてるみたいですが、多分飲みたがりみたいです💦

あまりにも眠れないこと、授乳自体がストレスすぎるのですが、病院が母乳推進のためミルクや搾乳のことあまり教えてもらえません。

退院後旦那にも夜や休みの日にせめて少しみてもらうには、どうするのが一番いいでしょうか?
搾乳したものを飲ますか、ミルクも買っていた方が良いのか…迷ってます。

また、頻回授乳って今がピークですか…?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

頻回授乳体力も精神も削られるしホントに辛いですよね😭
毎日お疲れ様です。

夜だけミルクに変える、とか
例えば1日10~12回授乳してるとしたら
そのうち3回ミルクに置き換える…とかどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクに変える分、おっぱいが貼らないように
    搾乳は必要になってしまうかもしれないですが😭

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごくいい案ですね!哺乳瓶拒否とかが怖いのですが、対策などしてましたか?

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合、退院後から↑の方法で
    寝る前に1回、夜間に1回、昼間に1回で哺乳瓶であげてたからか
    特に哺乳瓶嫌いにはならなかったです!

    姪っ子が哺乳瓶拒否してた時期あったんですけど義姉は
    その時はあげる人を変えたり、
    ミルクを温かめにあげたりして対策してましたよ🙆‍♀️

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどとても参考になります!
    退院後早速実践しますね!ありがとうございます

    • 7月24日