※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム、金銭感覚がおかしくなります😣今、2社から見積もりを出して…

マイホーム、金銭感覚がおかしくなります😣

今、2社から見積もりを出していただいていますが、
A社は予算内ですが、B社は300万円の予算オーバーです。

今の段階で予算オーバーしてるので、これからさらにオプション付けたら増えますよね?

家の性能面やデザインはB社が好きなのですが、A社も悪くはありません。大きな買い物だから300万オーバーしてもいいかな?とか思ってしまうのですが、300万あったら車1台買えると思うと、やはり差は大きいかなと感じます。

みなさん、予算オーバーされましたか?金銭感覚麻痺してしまいます。やはり、最初に決めた価格内で押さえた方が良いですよね(;_;)?

コメント

nana

予算オーバーしましたが、単純に無知でそもそもが自分たちの理想を叶えようとすると想像していた予算が話にならないことがわかったという感じでした🤣笑

ナバナ

300万円オーバーしてもその後の生活がやってけるならわたしならオーバーした方にします


最初、無知ゆえに4000万円くらいの予算でしたが、現実を知ってオプションつけて、結局5000万円くらいになりました
お金があるとかより、この地域なら予算上げないといけないし、家もそれなりにこだわるならその金額になるならと最初よりオーバー金額で決めました

あゃたん

私はオプション色々込で予算内でおさめました。
あらかじめ予算を伝えて、つけたい設備についても相談した上で間取りを書いてもらいました☺

ma

予算設定をどのようにしたかにもよりますね。FPのライフプランニングをお勧めします!そこから確実な予算を出しますね。
ちなみに、契約後の使用打ち合わせでもがんがん上がるので、想定して予算組みした方が良いですよー