※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

愚痴です。切迫早産で実家で自宅安静してます。子供が2歳で風邪をひい…

愚痴です。


切迫早産で実家で自宅安静してます。
子供が2歳で風邪をひいてしまい、うちの両親も持病があり風邪が移ると怖いので、他県から義母に来てもらいました。

私の家で息子の看病、旦那のご飯を作ってもらって5日。

息子は昼寝の時だけ帰ってくるのですがどうも治らない、、💦表情も硬い、なんか悲しそう。風邪も治ってない。
聞くともうお粥もやめてるしなんかこう、、え??みたいなことが多くて。表情も普通!元気になってるね!みたいな。
まだ全然治ってないけど、、❓、

人に任せることって今までなく、私が基本育児をしてきたのですが義母と私の両親や私ってこうも育児の仕方が違うんだなと実感しました。

コメント

るん

めちゃくちゃわかります!
自宅保育で義母に週2で預けてますが最初からお願いしたことだけしかやらないでくださいと約束しました。
かなりきつめに言ってもあげなくていいものをあげたり、夏なのにエアコンつけてなかったり、色んなものが行きすぎたり足りなかったりで今でも試行錯誤です💦
義母だから気使うし大変ですよね…
早くお子さん良くなるといいですね✨

れい

多分、ばぁばは普段の顔が分からないんですよね
基本ママと離れ離れだと表情は無くなっていくと思うので、それは仕方ないですよね💦
激しい症状さえなくなればOKみたいな考えなのかな?
うちもお腹の症状がなく食べられるなら普通食の方針です
その方が栄養あるので…

考え違うし気を遣うし大変ですが、お大事にしてくださいね!

🐻

あぁー、分かります😵‍💫
実母でさえ育児の仕方や考え方が違います😂
時代って言ってしまえばそうなんでしょうが、もどかしさがありますよね、、、

体調が早く戻るといいですね😭