※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初心者🔰
お仕事

福岡市の企業型保育園に入園条件について教えてください。育休中で来年春復職予定で、妊娠した場合に入れない可能性はあるでしょうか?認可保育園も検討中ですが、遠いため悩んでいます。

【福岡市企業型保育園の入園条件について】
福岡市の企業型保育園へ預けてる方教えてください!
(またはご存じの方いらっじゃったら教えてください)

現在育休中(フルタイム正社員)で、来年春復職予定で企業型保育園を検討しています。
もし企業型保育園に入れるまでに妊娠してしまったら入れられないとかってあるんでしょうか?
「従業員枠と地域枠があり、地域枠が設けられている場合、保育を必要とする地域の子どもも利用できます。」
とありますし、
認可保育園の「保育の必要性の事由」を見ると「妊娠」も入ってるので入れそうだなとは思ってるんですが、実際どうだったなど知ってる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
認可保育園も検討してるのですが、どれも家から遠いのです…

宜しくお願い致します。

コメント

ママリ🔰

妊娠されても復帰はされないのですか?
復帰しないのであれば難しいと思います。
企業枠が優先入園になるので地域枠があって少人数だと思います。

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    返信ありがとうございます!なるほど!地域枠少ないんですね😭😭

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

妊娠していても職場復帰するなら就労になるので可能ではないでしょうか?
職場復帰しないなら、妊娠というのは出産月の前2ヶ月という意味で産後8週間までだと思うので、その期間のみ空きがあれば預けられるのではないでしょうか…

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    返信ありがとうございます!なるほどですね🤔短期間の可能性があるんですね。

    • 7月23日
どれみ

妊娠しても働いていたら預けられますが、妊娠で仕事を辞めたらその時点で退園になります。

書類の妊娠は、産前産後の計3ヶ月のことを指します。

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    返信ありがとうございます!なるほどですね🤔正社員なので、仕事を辞めると言うよりはまた育休ということにはなりますが、繋げて取るか一度復帰した方が良いのかどうか…😂
    福岡市の企業型に預けてる方が預けてから妊娠して産休育休で預けられてる話をされてたのでそのパターンだとおそらく大丈夫だとは思うのですが。

    • 7月23日
さんぽ

仕事辞めないなら育休繋げてでも復帰でもどちらでも預けっぱなしで大丈夫だと思いますよ🤔
あと地域枠のことを言われてますが主さんご夫婦のお勤め先が企業枠にしていいと基準を満たしてるなら企業枠で入れるんじゃないかなー?と思いました😊そしたら企業枠のが安いし優先されます🙆‍♀️

  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    気がつくのが遅れました!例えばなんですが、第一子が一歳になる来年四月に復帰(入園)予定にしていて、来月(9月)あたりに妊娠したら復帰せずに連続育休も可能なんですが、その場合でも入園できると思うと言う認識で間違い無いでしょうか🤔実際にそう言う話を聞いた事あったりしますでしょうか?
    会社的には企業枠を使えそうとは思っています!

    • 8月2日
  • さんぽ

    さんぽ

    いえいえ😊
    うちが通わせてたところで言うと入園さえできてればその後妊娠して連続育休は問題なかったと思います💦
    企業型にもそれぞれ厳しいところとかあると思いますがうちの園は緩くて最悪仕事辞めて3ヶ月の求職期間過ぎても延長の手続きして預け続けることができるところだったので😅

    • 8月2日
  • ママリ初心者🔰

    ママリ初心者🔰

    そうなんですね!!園によってゆるさ違うんですね🤔園が決まったら相談してみようかな、と思いました!ありがとうございます✨

    • 8月7日