※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが朝4時に起きてしまう悩み。夜泣きもあるが、朝は寝返りで目が覚める。起きてからはトントンして再入眠を促すが、キツい。4時台に起きない方法やアドバイスを求めています。

生後7ヶ月。最近朝4時頃に1度起きてしまいます😔

ここ最近夜泣きが始まってきたかも?という感じがあり、夜中ちょくちょく泣いてることがあるのですが、それとは別に朝4時頃に起きてしまいます。

起きるまでの流れとしては、
寝ぼけて寝返りをしてしまい唸りながら助けを求める→戻してあげるとすぐ寝る→また寝返り→戻して寝る
を3回ほど繰り返しているうちに目がさめてしまっている感じです。

うちの子はうつ伏せのまま寝ることが出来ず、寝返りすると必ず頭が上がってしまいます。

生後3ヶ月頃の時は6時台まで寝てくれていたのが、生後4ヶ月頃から5時台に起きるようになり、それは日が昇るのが早くなったからかなぁとは思ってました。

そして今回4時台(なんなら4時前)に起きるようになってしまって、ですが、起きた時は真っ暗なので陽の光とか関係ないなぁと思っています。

夜泣きが始まった事と関係あるのでしょうか?

4時台に起きてからは、ミルクとかはあげずひたすらトントンして1時間後くらいに寝るのですが、正直キツく、、😅
特に泣いたりすることもありません。
どうしたらこの時間に起きなくなる、もしくはすぐ再入眠してくれるでしょうか😭?

同じ経験されたことのある方いたら、アドバイスお願いします🙇‍♀️🤍

コメント

ママリ

明日で生後7ヶ月です!
うちは夜泣きするし、2〜4時に一度覚醒しちゃいます😮‍💨
そこから寝ないのでミルクで寝かせてます!
そういう時期なんだろうなって思ってます!

  • りりり

    りりり

    2〜4時間おきに覚醒辛いですね😭
    7ヶ月ってそーゆう時期なんですかね。。
    ありがとうございます!お互い頑張りましょう😭🤍

    • 7月22日