※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子が便秘で、綿棒浣腸で対応していたが、最近悪化。小児科受診を検討中で、月曜日まで様子を見るか、他の方法を知りたい。

生後4ヶ月の息子がいるのですが、すごく便秘です💦

上の子が便秘になったことが一度もなく、綿棒浣腸くらいしか知識なくて3.4日に1回刺激して出させたりしてました😭
でも最近更に便秘が酷くなってるのでママリで調べてたら、便秘な子のママさんはみんな1日1回くらい綿棒浣腸してて私は頻度も少ないみたいだったのでそれもダメだったのかなと反省してます😭💦

さっき必死に綿棒浣腸しようとしたのですが、ちょうど機嫌が悪くてギャン泣き。更に脚力が強いため足を抑えても全身で仰け反るので上手く行きませんでした💦もう綿棒浣腸しても出なかったりして今日で出なくて5日目です。

小児科かかった方がいいですよね?😭
月曜日まで様子みていいでしょうか……
何かいい方法ありませんか?

コメント

りん

さすがに5日は病院行った方がいいかなと思います💦
土曜日午後からでもやってる病院あるなら連れてくか薬局で浣腸買ってやるかですかね( ˊᵕˋ ;)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙆‍♀️
    今からやってる病院探していってみます!🙇‍♀️

    • 7月22日
ままり

うちは便秘してたらいつもと違うミルクあげてます。
個人的にはぐくみ飲ませたら数時間後に出るので
便秘した時用にスティックタイプのやつ買ってます。

はじめてのママリ🔰

5ヶ月くらいから便秘でしたが、綿棒浣腸でもでなかったら、3日くらいでなかったら受診してと言われてました。
休みとかの関係もあるので、4日とかなったりもしてましたが💦
ミルクの飲みが悪くなったり、うちは便秘続くと寝つきも悪くなってました。
病院で浣腸して出してもらって、お薬飲んで、という感じでした。

はじめてのママリ

こんにちは。
綿棒浣腸、大変ですよね💦
うちの子も3ヶ月くらいまでずーっと便秘で、自力で出せたことは滅多にありませんでした。
小児科に相談したところ、毎日やってください、とやはり言われました。
ミルク飲んでから30分後くらいに綿棒浣腸すると、機嫌も良いし出やすくて良いですよ!
毎日していたら、4ヶ月の今では毎日快便です😊

はじめてのママリ🔰

自身も3ヶ月の頃便秘で、1週間でないこともありました😭医師にきいたら、腹筋がなく、腸の動きもゆっくりなのでそういうこともあるとのことでした。

わたしも3.4日に1回ぐらいの綿棒浣腸のペースでしたが、今は毎日か2日に一度くらいで、便が出ています。
うつ伏せの時間が長くなり、筋力がついたからかなと思います。朝と夜、お腹のマッサージを毎日しています!