※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
ココロ・悩み

シングルマザーです。貯金270万円。実家で扶養手当生活。17万円しかない。家を出る必要あり。2人の子供と不仲な実家。市営住宅申し込み中。迷っています。

シンママの方!

貯金は児童手当合わせて270万のみ。
今は実家で扶養手当ありで生活中。
養育費、パート代、扶養手当合わせて
17万しかありません。
ただ色々あり実家はもう限界です。

家を出るとなると最低限家具家電と車が必要です。

子供は2人、5歳、3歳です。

市営住宅も申し込む予定ですが、
抽選なので当たるかどうか。

皆さんならどうしますか。
実家と不仲、特に父親が毒親で精神的に疲れました。
父親の顔も姿も声もすべてだめで気持ち悪く
なってしまいます。

10月入居の市営住宅の申し込みがもうすぐ
あるのですが、実際やっていけるか不安もあります。
とりあえず申し込んでやっぱりキャンセルすると
印象も悪くよく考えて申し込みが必要です。

今のわたしは実家が限界すぎて
申し込もうという気持ちしかありませんが、
みなさんから見た客観的、冷静な判断がほしいです。🙇‍♀️

コメント

TNK

違う状況ですが、
旦那の実家に同居で私が精神的にダメになり
子供にも強く当たってしまうことも増えたので
生活キツキツですが同居解消して家建てました。

義母、義父ともに子供への怒り方も気になってたので
こんな環境で子育てしたくないと決断しました。

お金の面は結構不安ですが、、。

家電も電気屋さんで値切って
去年のモデルとかのを安く買いました😓

シンママさんとのことで
私の状況よりも大変だと思いますが
お母さんの精神的な安定はとても大事かなと思ってます。

  • ママリさん

    ママリさん

    回答ありがとうございます。
    そうだったんですね。
    なんかキツイですよね、
    親や義親との生活って、、、

    うちも父親の子供への怒り方が
    すごく気になります。
    私自身それで幼少期から父が
    嫌いでした💦

    精神的にキツイけどよく考えて
    みます。

    • 7月22日
  • TNK

    TNK


    私の親もかなりやばいので
    母親とは縁切ってます😓

    気になりますよね😭
    子供に辛い思いさせるのも嫌ですし、、

    • 7月22日
みさみさ

シンママです😊
私も最初は実家に住んでました。

色々ストレスが溜まり、子供にもキツくあたってしまう時があったので1年ほど前から賃貸で子供と二人で住んでます!
当時貯金もそこまで無かったですが家具家電などは必要なのでリサイクルショップなどで安い物を買い揃えました。

ママリさんと収入も一緒ぐらいですがなんとかやっていけてますよ!
今はストレスなく子供と楽しく生活できてます☺️

  • ママリさん

    ママリさん

    回答ありがとうございます。
    実家ストレスですよね。
    みさみささんはシンママになってどのぐらい実家にいましたか?
    収入も同じぐらいとの事ですが仕事はしていましたか?
    また仕事のみだと収入どのぐらいでしたか?
    私はパートですが子供が体調崩せばアウトです💦

    色々聞いてしまいすみません🙇‍♀️
    差し支えなければ教えて下さい。

    • 7月22日
n

私も今離婚予定で県営住宅に入ろうと思ってたら申し込み期間が過ぎてしまっていて、諦めて賃貸を探してました!💦
でも家賃も高いし、貯金は児童手当の70万のみ、仕事もまだパートなので、7万程度、養育費4.5万とかなので、丁度いまさっき、市営住宅に申し込もう!と決意した所です!笑😂
来年には正社員になる予定なので、市営住宅で我慢してお金貯めます😇