※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の友達がジュースを買いに来てお金を持っていない。子供が友達の分も買ってしまい、お母さんが困っている。どうしたらいいでしょうか?

小3の子供がいます。仲の良い友達が家に、ほぼ毎日遊びに来るのですが、二人でジュースを買いに行くんです。子供には、お手伝いしたら100円あげています。お友達は財布を持って来てません。
子供がジュースを買うと、お友達も欲しいって言うんです。
自分のお小遣いで、お友達の分も買ってるんです。
私は、やめて欲しいんですけど、どうしたら良いのでしょうか?
ジュース一本買って、コップに入れて分けるのは、友達が嫌みたいなんです。
友達の分まで買うと、子供のお小遣いがなくなります。

コメント

deleted user

家に来るのであれば、ジュースをあらかじめ用意しておきますかね💭あとは相手の親御さんにそのことを伝えるのと我が子にも友だちに奢ることはしないよう話します🥲

みー

ジュース1本買ってコップにわけます。
それが嫌なら、自分の分のお金を持ってくるか、水筒持参してもらうかです😵

友達の親は何も思わないんですかね?
友達がジュースをご馳走になっていることを親に話をしていない。
そもそも親は子どもが遊びに行っていることを知っているのなら、暑いので水分補給は気にならないのか?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の水筒は持って来てるんですよ。
    自分のお小遣いだから買っても良いのですが、友達の分まで買うのは違う気がして…

    • 7月22日
  • みー

    みー

    昨日もジュースを飲んだから今日は自宅にある麦茶にしてもいいかと。
    友達の分まで買わなくていいです❗

    • 7月22日
はじめてのママリ

はっきり自分と相手の子どもにジュースは買わない、買うなら1つで分けて飲む。それが出来ないなら買わないし、お家に来ないでと言えばいいのではないですか🤔?
3年生なら分かるでしょうし。

deleted user

お友達といてる時に買いに行くのは禁止にしたらどうですか?
お友達も水筒を持ってきてるなら、別にジュースはいらないわけですし。