※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marimama❤️
子育て・グッズ

5歳の娘が便秘のトラウマでうんちが怖く、オムツをつけてしまっています。どうしたら克服できるでしょうか。

【便秘のトラウマがある娘のうんちの問題について】

来月5歳の娘についてです。
0歳の頃から便秘でずっとマグネシウム飲んでます。
だいぶ前からマグネシウムを飲むのもしっかり定着して、便も定期的に出ます。
が、便秘の時の固いうんち出すトラウマが抜け出せず
いまだに怖い怖いと言ってトイレで座ってうんちができません。
2ヶ月くらい前からオムツをつけて座ってうんちはできるようになりました。
怖いと言ってる理由を聞くと、うんちが硬くて出すのが怖いと言っているので、薬を毎日ちゃんと飲んでいるし、うんちは柔らかいから大丈夫、と励ましていますが、泣きじゃくってできないので結局おむつをつけてしています。
夜もおねしょが多く、もうオムツを買い足さない作戦に出ましたが、毎日おしっこは漏らされ、うんちのたびに励まし→結局できずの繰り返しでストレスです。おむつを買ってしまいたいのですが、そうするとまたできる日が遠のく気がして、、
どうしたらできるようになるのでしょうか。。

コメント

ママリ

きっとめちゃくちゃ怖いんでしょうね😭
オムツをつけて座ってうんちできるだけでもすごい頑張ってると思います!

便秘からくるものだしトイトレとはまた別問題なので、ゆっくりでもいいんじゃないでしょうか?💦

ちなみに園など外でうんち出たことはないですか?


うちも娘が赤ちゃんの頃からずっと酷い便秘です😰
下剤飲んで出なかったら座薬です💦
良くなったり、悪くなったりを繰り返してます😢

  • marimama❤️

    marimama❤️


    そうなんです、めちゃくちゃ怖いんですよね😵‍💫
    頑張ってると言ってもらえると娘も喜ぶと思います。もう少し褒めてあげたいと思います。

    確かに、別問題ではありますね。
    日中のおむつは2歳の時は取れて早い方だったので、ゆっくりでいい、と思っていたらもうあっという間に5歳で😱そろそろ、、と焦りが出てしまいます。

    園や外でしたくなった時も、おむつがないとできないです。うんちのコントロールをしてしまうので、外でうんちを催すと、抱っこ抱っこになってしまいます。それも大人的に面倒に感じてしまい、、。
    よくなったり悪くなったり繰り返しますよね。
    今はトイレでうんちできますか??

    • 7月22日