
股関節脱臼の疑いがあり、2週間後に診察予定。寒さ対策や育児方法に不安。股関節脱臼の方の注意点やコルセット以外の対処法を知りたい。
股関節脱臼について教えてください。
4ヶ月の息子ですが、昨日注射の時に、大学病院の小児科の先生に「股関節脱臼の疑いがある、早産の子に多い」とのことで、おなじ大学病院内の整形外科に紹介状を書いてもらいました。
ですが予約がなかなかとれず、2週間後です。。
ネットで調べれば調べるほど、ああー股関節脱臼かも、という症状で。1ヶ月早産でしたが、生まれたばかりの時からとにかく足を伸ばしたがります。
それに加え、オムツ替えの時のわたしのやり方も良くないようで、お尻を拭いた後うんちがつかないように!と結構、足を束ねて上に持ち上げてしまっていました。
また、うちの子は仰向けに寝かせると絶対に寝ないので、よくベビービョルンのバウンサーを一番上向き(寝る体制)にしてシートベルトをつけて寝かせています。それもよくないのでしょうか…
あと家の中がかなり寒いので(暖房を入れても…4月に引越し予定です)お洋服は二枚着せています。着せすぎは股関節にいけないとネットに書いていたのですが、一枚じゃ寒いんじゃ…と悩んでいます。
お子さんが股関節脱臼だった方、コルセット以外に、どんなことを気をつけてあげましたか?2週間後までに、今からなるべく正しいことをしてあげたくて…
- charo(8歳)
コメント

退会ユーザー
私の娘も股関節脱臼の疑いで病院に行きました。今のところ異常はないと言われましたが、当てはまることがあったので心配しています。
赤ちゃんを抱っこする時には足の間に手を入れて足がカエル足、Mになるようにしてあげるといいそうです。それから、オムツ交換の際にチェックしてあげるとよいですが、お尻のシワが左右対象に入っているか、どちらかの足の付け根やしわに垢がたくさん溜まっていないかなどのセルフチェックができます。向きぐせも関係しているようで、左をよく向く子は右の足側に股関節脱臼がでることもあるそうです。また、赤ちゃんが両足を手で持って遊ぶことができるようになれば大丈夫だとも先生から聞きました。
charo
コメントに気づかず、お返事遅れてごめんなさい!ありがとうございました!2週間、できるかぎりカエルさん足を頑張りました。明後日病院なので、器具にならないことを祈ってがんばってきます(;_;)