※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

新しい職場で働き始めて、人間関係で悩み続けることになりそうで、続け…

新しい職場で働き始めて、人間関係で悩み続けることになりそうで、続けられるか、続けるか、少し悩んでいることを初めて夫に打ち明けたところ。

じゃあずっとそうやって嫌なら辞めるわけ?
人間関係がうまくいかないとこなんてどこにでもあるわけで、辞める辞めないなんか決めるきっかけなんかにならない。
悪いけど完全に舐めてる。

って言われました、これだから派遣社員はって見下してるのもあると思います。
私が何に悩み、何されたのか具体的に話していないのに、悩んでる相手によく言い切るなー本当に人の気持ち汲み取れない、話さなきゃ良かったって思いました。
むしろ、話したことで更にストレス増。

すみません、グチでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

今の時代、仕事の人間関係に悩んで自ら命を経ってしまう方もいるくらいですから、全然舐めてなんかないですよ!

合う合わないありますしね。

私は、めんどくさくてやめるとかじゃないなら、良い職場に巡り会えるまで、辞めたり繰り返したって良いと思います!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    長く働いて欲しい(覚えるのに時間を要するのですぐやめられてしまうと時間の無駄になるため)と何度も言われているので、続けてみて頑張って頑張って、やっぱ無理だ。
    となるよりは早く決断する方が会社のためとも思うので、そゆ面も含めて悩んでるんですけどね。

    上から目線でもっと言われそうだったので、もう大丈夫です。
    と伝えました。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視をせずに自分が1番心にゆとりを持って生活できる方向を選んでくださいね☺️!!

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、沁みます😭

    • 7月22日
ママリ

ご主人は職場で苦労していてそれでも我慢して働いてるのかもしれませんね😭
だからこそ出てしまった言葉なんじゃないかなと感じました…
人間関係って大事ですし、自身が穏やかな気持ちで働ける場所を探すのが1番いいですよね👌🏻

  • ママリ

    ママリ

    夫も今の職場に入りたての頃は毎日しんどそうでした。
    当時私はその愚痴を黙って聞いてたんですけど、今は慣れてそゆ悩みはないようです。
    自分が悩んでた時のご褒美少し思い出してみてくれたらよいんですけどね。

    前の職場は穏やかに過ごせてたので、その有り難さが今になって身に染みます。

    • 7月21日
ママリ

うーーんそうじゃない!って感じですね😅
なんで男性ってすぐ結論出そうとするでしょう……

「そんなことされたらやだよね、辞めたくもなるわ〜。頑張ってるね🥲」って言ってもらえたら愚痴った側はもうほぼ満足するのに…

私の夫もそういうタイプです。「結論は求めてないから共感して寄り添って慰めてくれ。そしたらまた頑張れるから。」って前置きしてから話してます🤣

  • ママリ

    ママリ

    ほんとそうなんですよー‼︎
    今回は1人で悩み続けてるわけではなく、職場の人も理解してくれているのでまだそこまで弱ってないから、いやいや違う違うもういいわー。
    って思えるんですけど、本当に悩んでる時に勢いよく突き放してこられたらたまったもんじゃない。
    と思ったので、はるさん見習って今度から前置きするようにします!笑

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    誰も今辞めるなんて言ってねぇ〜!😫
    弱音も吐かせてくれないの?しんどいって言ってるだけじゃん…伝わってないなぁって虚しくなりますよね😇

    私は「今から愚痴るけど言いたいだけだから そうなんだ、それは辛いね、頑張ったねの3択で返事してくれたらいいからね!」って言います🤣だってほんと余計なこと言うんですもん🥺聞いて欲しいだけー!共感して寄り添って欲しいだけー!君に結論委ねてないー!笑笑

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    すぐマウント取りたがるんですよね。。
    甘いとかできないとか、マウントじゃなくてモラハラか、油断するとそゆ発言してくるんですよね。
    ただ人が悩んでる時に追い詰めるなって思うんですけど、勝手に理想論で結論づけるんですよね。
    本当に、君に結論委ねてない!笑

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ


    私は冷静な時に「嫌なことがあってちょっと愚痴った時友達や私に″甘え″だの″それぐらいで言ってたら何も出来ない″だの言われたらあなたはどんな気持ちになる?そんなの自分で分かってるよ。聞いて欲しいだけなのに!って思わない?私はそう思っちゃうんだよね。正しいことは誰でも言えるのよ。相手の立場に立って「辛いよね、それはやだよね」って言えるのが優しさだよ。」と伝えてます(何度も)
    「俺は解決策を教えて欲しい」と言われますが「じゃあ貴方にはそうするね。私には共感でお願い。」とバッサリ🤣

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ


    先生「自分がされて嫌なことはしてはいけません」
    「俺はされても嫌じゃないのでしまーす🙄」は小学生までです。
    自分が良くても相手が不快な事はしては行けません。

    さすがにそこまで言わせないで欲しいとは思いますが🫠

    • 7月22日
ラティ

正直 人間関係はどこにいってもついてまわるので、ご主人が言ってる事も間違いではないと思います🥺
でも 今後の仕事をどうしていくかのきっかけにはなるかなって感じですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、その部分は正しいと思います。
    とは言え私も始めたばかりで辞めるのはあまりしたくないし、よく状況も聞いてないうちに上からバカにする言い口調で言われること自体にイラッとしました。

    • 7月30日
deleted user

仕事を辞める理由の上位に人間関係ってあります。
だからママリさんが悩むのも分かります。
辞めたいって気持ちも、新しい環境だと出てきやすいですよね。
私も4月に転職しましたが、辞めたいって思いながら仕事行ってます笑
旦那に言うとじゃあ辞めるん?たま仕事変えるんか??って言われそうなので言いませんが😂

辞めたいんだけど…って相談なら、旦那様のその返しもまだ腑に落ちますが、今回の話の本質分かってない感じですよね😂

辛いね、って共感
がんばってるねって励まし

そういうのが欲しいんですよね😭💧

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、まさにおっしゃる通りで、辞めたいんだけどって話ではなく、引くなら自分だし、しばらく頑張ってみて、色々覚えてからやっぱり無理だからやめるってなった方が会社には迷惑かかるって話なので、キレ口調で言われながら、違うんだけどな、、と思ってしまいました。
    その後も続けて言いたそうだったので、もう大丈夫。ただ、相手が何に悩んでるのかよく聞いてないうちに、自分の価値観で上から言っても相手には伝わらないから職場でやらないように気をつけた方が良いよ。
    と話したところ、まだブツブツ言ってました。

    • 7月30日
deleted user

私も正社員フルで働いており中間管理職の立場なのですが正直、ご主人の言う事は正論だなと思ってしまいました😭
人間関係なんてどこ行っても付いて回りますし、何されたか、何言われたか、傷付いてきた事も人それぞれあると思います。
聞いて欲しかっただけなら、前置きして今後話すと良いかもしれません。
答えのない話し聞いてるのって男性はあまり得意じゃないみたいですよね💦
職場で沢山の人と働いていますが特に派遣社員同士のいざこざ非常に多いです。
責任のない仕事していると他人の事が目に入ってしまうのか毎日、誰それさんが嫌です!とか、こう言われた!とか、困り果てています😭

  • ママリ

    ママリ

    派遣同士のいざこざ多いんですね。
    私は他のところでも派遣で働いた事がありますが、派遣同士のいざこざはありませんでした。

    他人の事が目に入るかどうかは、派遣でも正社員でも私は変わらないと思います。
    出産前に正社員で働いていた職場は全員正社員でしたけど、誰それがなんだかんだって話が常にありました。
    また、会社の採用基準が職場の雰囲気に繋がることもあるなと思います。
    例えば高学歴かつ穏やかな人が多いところだと、他人どうこうという問題があまりないなど。
    困り果てるほど多い問題ならば、派遣社員の採用基準を明確にして派遣会社にそれを踏まえた上で人選して欲しいと伝えた方が良いのかもしれませんね!

    話が逸れましたが、人間関係に悩むであろうことは、派遣会社も、派遣先の上司にあたる方も予想していたことで、何かあれば直ぐ相談して欲しいと言われていました。
    なので伝えたところ、続けてもらえるならその悩みを排除する(私ではない方の契約を更新しない)案を出されたので、悩んでいたんです。
    その方の方ができる仕事の範囲も広いし、自分のせいでその方の更新がなくなるのは心苦しいのもあって。とは言え一緒にやっていける自信もない。
    そんな事を軽く話した上での夫の発言だったので、ここで吐露したわけでした。

    • 7月30日