離乳食完了期の子どもが手作りごはんを食べない原因や工夫について相談です。祖母のごはんやベビーフードは食べるが、手作りは拒否。同じレシピでもダメ。泣いたら他のものを与えてしまい、濃い味好きかも。毎日の食事作りが憂鬱で、同じ悩みを持つ人の対処法を知りたいです。
離乳食完了期、私の手作りのごはんだけ食べません。
ベビーフードや、(月1の帰省で作ってくれる)祖母のごはん、保育園のごはんは食べます。
考えられる原因、できる工夫があれば教えていただきたいです。
離乳食を始めた頃からよく食べる子で、手作りで頑張ってたくさん作ってきました。
体調を崩して2週間何も食べれない期間があり、それ以降私の手作りのごはんは食べてくれません。
祖母のご飯は食べるので、同じレシピ通りに作ってみても食べてくれません。
ワンオペ育児で一緒に食べる人がいないからかなと思いましたが、ベビーフードを出すと、1人でも食べます。
手作りごはんはたべないのですが、元々たくさん食べるのでお腹がすいたと泣きます。
泣かれると、とりあえず何か食べさせなければと思ってしまって、バナナや納豆、ベビーフードなどを出してしまいます。
味が濃いものが好きになってしまったんですかね。
毎日食べてくれないごはんを作るのが憂鬱です。
同じような方がいらっしゃれば、どうされているかお聞きしたいです。
- いろ(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
🍊mikan🍊
質問読み始めて、味つけが薄いのでは…?と思ったんですが、りりさんもそう思うところあったりするんですよね?
うちは区の離乳食相談で、味覚が発達してきてるので、ある程度味をつけないとダメと指導されました。
薄めであれば、もう少し味をつけてみてはどうでしょうか?
あと1歳過ぎたら幼児食で、大人の取り分けでも全然いいですよーと、栄養士さんから言われました🙂
いろ
返信が遅くなり申し訳ありません🙇♀️
ある程度味付けしないとダメなんですね!子供は薄味じゃないとと思っていました💦
最近はもう疲れてしまって、ベビーフードばかりでしたが、取り分けで食べさせてみようと思います!
回答いただきありがとうございます☺️