※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆まる
子育て・グッズ

7歳の息子がダウン症の男の子について質問し、親としてどう対応すべきか悩んでいます。息子にダウン症について説明したが、担任の先生からの説明がないことに疑問を感じています。

ダウン症についてです。気分を害された方がいたらすみません。
7歳の息子がクラスのダウン症の男の子の事を、「〇〇くんってなんであんな顔なんだろうね?」と聞いてきたので、「あんな顔ってどういう事?別に普通の顔じゃん」って答えたら、「え?普通じゃないでしょ!なんかちょっと違う顔してるじゃん!僕があの顔だったらママどうする?」と聞いてきました。
いきなりだったのでなんて答えていいのかわからず、、
「〇〇(息子)があの顔でもママは別になんとも思わないし、あと人の顔をそんな風に言ったらダメだよ?自分だって言われたら嫌でしょ?」と答えたら、息子は反省しながらも、「うん、でも〇〇くんってやっぱりなんであんな顔してるんだろ」って不思議がっていたので、ダウン症について説明しようか迷いましたが、知っていた方がいいかもしれないと思い、「〇〇くんはダウン症候群なんだよ」と言うと、「ダウン症候群って何?」と息子から聞かれました。なので、「生まれつき他の子より少しだけ成長が遅い子だよ。でも少し遅いだけでちゃんと出来るようになるし〇〇(息子)たちと変わらないんだよ!〇〇くんはいつもは別のクラスにいるでしょ?そこでみんなとは別にいっぱい出来ることが増えるように練習してるんだよ。」と答えました。息子はふーん。。と少し考え込み、それ以上は聞かれませんでしたが、これは親の答えとしてあってますか?
そもそも担任の先生から子供たちにダウン症候群についての説明はされていないことに少しびっくりしたのですが、普通はそうですか?自分が息子と同じ年の頃は学年にいたダウン症の子のことは知ってました。多分先生から説明されたんだと思うのですが。今はあえて説明しないのかな?と疑問に思いました。

コメント

はなはないぬいぬ

お母さんなりに精一杯の説明でよかったと思います。染色体の話しても子供にはわかりませんもんね。単なる疑問でお母さんにきいてるので仲間はずれや意地悪などしたらダメだよと伝えていくのがいいと思います。悲しいですがバカにしたりする子も出てくると思うので、真似したらダメだよ、最低なことだよと教え続けることが親の役目かと思います。

  • 豆まる

    豆まる

    ありがとうございます💦良かったです。
    一緒に歩いてる時にいきなり聞かれたので、かなり戸惑いました。
    息子には優しくしてあげないとダメだよ。ってことも言ったと思います。
    いじめたりする子には絶対なって欲しくないので、これからも何か聞かれたり、おかしな事をしていたら言い聞かせようと思います!

    • 2月9日
ぶっつん

まめさんの説明とても良いと思います!私もそんな風に言おうと参考になりました!
担任の先生というより、保護者の方の意向も最近はあるみたいです。保護者がダウン症の事を広く知ってもらいたいとのことであれば、クラスで言ってもらったりしますが、言わずに普通に接してほしいとのことであれば、何も言わない事があるみたいです。

  • 豆まる

    豆まる

    そう言っていただけて良かったです💦とっさのことで説明の仕方をかなり迷いました。
    ダウン症候群だと知って〇〇くんのことをこれから特別な目で見るようになると困るし、でもこのまま疑問に思ってるのもよくないかなと。。息子的にまったく悪気もなさそうにへらへらしながら聞いてきたので、、
    保護者の方の意向もあるのですね!知りませんでした。勉強になりました!ありがとうございます。

    • 2月9日
みさーと

ダウン症の子の保護者の許可がないと先生も説明できません。個人情報ですから。
公表して配慮してほしいか、公表せず平等に見てほしいか、どちらにしても一番悩んでるのはダウン症の子と、そのご両親だと思います。

まめさんが息子さんにした説明はとても優しいですね。偏見や差別しない子に育ってほしいという気持ちが伝わってきました。
まだ小学生で異端視しちゃうかもしれませんが、まめさんがお母さんならきっと優しい子になるでしょうね!障がいを持っている子も、助け合える学級になれば、心も成長できる、いい経験になると思います。

  • 豆まる

    豆まる

    今は説明したりしなかったり様々なんですね。確かに一番悩んでるのは親御さんですし、個人情報ですよね。私が子供の頃とは時代が違いますもんね💦〇〇くんは普段は支援学級に通っていて、たまに息子のクラスに来るようで、出席番号が息子の次なので運動会でも隣で踊ってたりして、〇〇くんが座り込んじゃって息子が手を繋いで連れて行ったりって場面も見たことがあるので、多分関わりが多くて余計気になったのかな?って思うのですが、いきなりでびっくりしました。
    私の説明で大丈夫だったようで安心しました!息子には人をいじめたりする子になって欲しくないのでそう言っていただけて嬉しいです😊ありがとうございました!

    • 2月9日
うーたん

ダウン症児の母です
結構前の投稿ですが、その説明の仕方良かったと思います!
そんな親が沢山いればいいと願うばかりです( ・ ・̥ )
私の周りにダウン症の子は居なかったですが同じ学年で何故か多かったです。5〜6人はいました。が、障害についての説明はなかったです。成長に伴い少しずつ、自然と理解していく物だと思いますがダウン症、自閉症とかは定番の障害といえば可怪しいですが知識がない方でもある程度知ってる障害なので親として軽く説明してあげて良いと思います(* > <)⁾⁾

  • 豆まる

    豆まる

    返事遅くなってごめんなさい💦コメント今気づきました。最近ママリあまり見てなかったので😓
    その説明の仕方で良かったと言っていただけて安心しました。あれ以来息子から同じような質問をされる事は無いので、息子なりに理解してくれたのかな?と思っています。
    うーたんさんのおっしゃる通り、成長に伴い理解していくってのもありますよね。私自身子供の頃はダウン症も他の障害のある子もなんとなく一括りにしていたので、それぞれ個性があるという事をまた機会があった時に子供に説明してあげようと思います(^ ^)

    • 8月5日
deleted user

難しいですよね、長男に説明できずに悩んでます(-_-;)わかるときでいいと思います。長男は中学なので わかってきていると思います(-_-;)次男を恥ずかしいとかいいます