※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

8月に離婚する予定です。今妊娠中で子供が1人いるのですが離婚の手続き…

8月に離婚する予定です。
今妊娠中で子供が1人いるのですが離婚の手続きの順番やどれぐらい日数がかかるのか、教えていただきたいです。
今妊婦で無職なので地元に帰るので引っ越す予定です。
転出も子供の戸籍が自分の戸籍になってからがいいのでしょうか?
旧姓に戻すので家庭裁判所にもいかないといけまんよね?
国保や年金にも加入しないといけません。
離婚届けを出した日にできる手続きは何かありますか?
やる事が多すぎて何から手をつけていけばいいのかわかりません。
経験者の方順番や流れなど教えていただきたいです。

コメント

deleted user

私は、
①公正証書の取り決め
②離婚届
③児童手当を自分の口座にする
④国保入る
⑤家庭裁判所で苗字を変える
⑥引っ越す
⑦児童扶養手当を申請する
こんな感じだったです😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、年金分割もしとくと良いと思います!

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 7月21日