※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうくんママ🔰
お金・保険

子育てにかかるお金について悩んでいます。3人目を考えているけど、金銭的な不安があります。先輩ママさん、子供が多いとよかった点や金銭的な大変さについて教えてください。

☻子育てにかかるお金

現在1歳、2歳の男の子育てながらをパートをしています。
いつか3人目が欲しいなぁと考えていますが、金銭的な不安があります。

今は子供達が小さいですが、大きくなったらもっとお金かかかるだろうし、男の子だから食費もかかるんじゃないかと。。

先々の事を考えるとパートでなく正社員じゃないと難しいかなぁとも悩んでいます。旦那は教員をしています。


そこで、お子さんが3人以上のいる方に回答いただけると嬉しいです。

・子供がたくさんいてよかったと思うこと

・金銭的に大変さはあるか


先輩ママさん、よろしくお願いします。



コメント

ゆー

まだ下の子が赤ちゃんなのですが、、


甘えん坊で末っ子気質だった次男が妹には優しくする姿とか、長男がミルクあげてくれたり姿をみて娘を産んで良かったなぁと感じることはあります。


金銭的に2人よりはもちろんお金はかかりますが、不安なことはないです。

  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    回答ありがとうございます♡
    お兄ちゃん達、お世話頑張ってるんですね!想像しただけでほっこり…。

    ゆーさんはフルタイム勤務ですか??

    • 7月21日
  • ゆー

    ゆー

    上の子2人だけだと喧嘩ばかりなのに娘がそこにいるだけでお世話してくれるいいお兄ちゃんたちになります😌🫶


    専業主婦です!

    • 7月21日
  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    素敵すぎます…♡もっと娘さんが大きくなったら色々な関係性が見えてきそうですね✨

    そうなのですね!
    旦那さん石油王とかですか?笑
    3人育児=フルタイムで働かなきゃ…の考えでちょっとナイーブになっていたので💦

    • 7月21日
亜美子

まだ子どもも小さいので
今のところ子どもがたくさんいて良かったと思うことは正直ありません😂
毎日が戦場のようなのでw

ただ、先日義父が亡くなり
主人が喪主だった事もあり、本当に葬儀の手配など大変でしたが主人は姉と妹がいて兄弟3人で手分けしてやれていたのを見て
「もし一人っ子だったら大変な負担だな…」と感じました🤔

金銭的にも済んでいる地域が子育てに手厚いのと、主人の収入が順調に上がっているのでまだそこまで苦労はなく
私も専業主婦をさせてもらえてます🙋‍♀️

  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    回答ありがとうございます😊
    毎日が戦場…お疲れ様です🤣🤣

    大人になった時に見えてくる兄弟の良さってありますよね♡自分がまさにそうでした♪ただ、母親目線になると変わりますよね!

    やはり子供がたくさんいるほど専業主婦のほうが精神的に家族が安定しますよね♡金銭面的には苦しくなりますが…子育てに手厚い地域がこれからもっと増えると良いなぁと思います♪
    ちなみに…やっぱり車って軽だと厳しいですよね?

    • 7月21日
  • 亜美子

    亜美子

    はい、今日から42日間の夏休みが始まったので私は白目を剥いております🙄
    専業主婦は普段はめちゃくちゃ楽ですが、夏休みだけは…😇😇
    同じ3人でも歳の差兄弟だとまた違うのでしょうが
    うちは2学年差と3学年差なので周りから見ても大変そうなのか1人で3人連れてると「お母さん3人も連れて偉いわね」と声かけられます😂

    私は軽に乗ってますよ🙋‍♀️
    うちは1人一台車が必須の田舎なので元々2台ありましたが、3人目をきっかけに主人の車は5人乗りのSUVから7人乗りのミニバンに買い替えました!

    • 7月21日
  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    確かに…今までは週末だけだったのがしばらくは毎日ですもんね💦がんばってくださいね♡
    確かにスーパー行くとおばちゃん達によく話しかけられますね♡3人だと尚更ですかね!

    軽なんですね😯
    子供3人+運転手で家族全員は難しいですよね💦
    家族で出かける時はチャイルドシート動かして…って感じですか?

    ズレた質問すみません🙏

    • 7月21日
  • 亜美子

    亜美子

    平日は私と子ども3人だけの移動なので軽でも問題ないです!
    ただ、おっしゃるようにその他の人が乗れないので次に私の車を買い替える時には7人乗りのフリードに替えようと主人は考えてるみたいです🤔

    うちはそれぞれの車にジュニアシート2台、チャイルドシート 1台乗せてるのでそのままです💡

    • 7月21日
  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    なるほど!やはり車問題は多少ありますよね💦

    そしてそれぞれの車にシートが3台ずつあるんですね😯すごすぎるっ!!!

    • 7月21日
  • 亜美子

    亜美子

    いや、本当に車じゃないとどこにも行けないレベルのど田舎なのでどの家庭もそれぞれ子どもの数だけシートついてます🤣
    なんならじいじ、ばあばの車にもチャイルドシート常設のレベルですw

    • 7月21日
  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    そうなんですね😯
    我が家も車社会な地域ですがその案はなかったです!
    あって損なしですもんね✨
    私も3人育児になったら軽卒業かなぁ…なんて思ってます!

    • 7月21日
ちちぷぷ

ただただ賑やかで楽しいですよ!
次男が三男を可愛がる姿を見られたことが何よりも幸せに思います。
3人以上いると、この人と喧嘩しててももう1人いる、という状況がうまれるので何かといいかなと思います☺️ババ抜きも成り立ちますしね〜!!

まだまだ金銭的な大変さは感じてないです。我が家はフルタイム共働きです🙏そんな生活も楽しんでいきたいと思います!!

  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    回答ありがとうございます😊ババ抜き…確かに!笑
    3人だとできることがグッと増えそうですね♡

    フルタイムで3児の母…そしてそれも楽しもう♡尊敬でしかないです!やはりフルタイム勤務のほうが先々安心ですよね、、、

    • 7月21日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    3人いると子どもは育つって言いますよね。母と子ども3人で歩いていても手は二つしかなく、1人がつなげない、、じゃあどうする?とか、、☺️

    (いやまだ育休中なのでちょっと言い過ぎですね笑)
    うちはフルでしか選択肢がないので😂頑張るしかなくて笑

    • 7月21日
  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    そうか、確かにその状況になったらどうする?ですよね💦社会性はグッと身につきそうですね✨

    プロフィール見ました!保育士さんなのですね!先生達本当に凄いなぁと毎日手を合わせたいくらいです♡笑
    フルタイムの方が金銭的な面では安心…でも私のメンタルと余力はない、、、と毎日ゆらゆらしてまして。
    基本ママの心と身体の健康は我が家を幸せにする!のスタンスで自分に甘く生きていたので。笑

    • 7月21日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そうみたいです😁それが悪いことではなくて、どうしたらみんなが満たされる??って☺️

    まぁでもそうですよね!!
    フルで働いてるとそれが崩れるのかどうか??ありますよね!
    フルで働かなくていいなら全く問題ないと思います😁

    • 7月21日
  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    その考え方って大人になってもすごく必要ですしね✨そんなことが考えられる子にうちもなって欲しいです♡

    旦那の収入がこの先どうなるかにもよりますが…パートでやっていけるならそうしたいなぁ。。と☻
    ただ、周りに3人以上子供がいる人が少なかったので、聞いてよかっです♪みなさんから聞いた話をもとに、旦那と相談しようと思います♪

    • 7月21日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    面白いですよね!子育てって☺️

    本当に家庭によりけりですよねー!どんな教育をさせたいか?にもよるでしょうし、お金はいくらあっても十分にならないですしね😂😂

    • 7月21日
  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    ほんとですね。2人目3人目と増えると慣れてくる事もありますが、その時その時の育児はみんな初めてだし刺激たっぷりです♪

    本当ですね💦ちょっと慎重になっていますが、みなさんに話し気持ちが少し楽になりました♡

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

3人目はまだ2ヶ月ですが😅

これからお金がかかることは承知してますが、産んで後悔は絶対にないです!😊
金銭的な面で旦那と悩んで悩んで決断して3人目作りました😌
上の子が6歳と4歳で三姉妹ですが、毎日お姉ちゃん達が可愛い可愛いと面倒を見てくれます🥰
自分達が欲しくて産んだ3人目ですが、やっぱりお姉ちゃん達が可愛がってくれる姿を見ると本当に産んで良かったなぁと思います❤️

金銭的にはまだ子供が小さい分余裕はあります😊
夫婦共にフルタイムで働いて稼いでいますよー!

あんなに悩んで3人目を作ったのに、最近では旦那が「4人目いてもいいなー」とか言ってて、じゃあ3人目なんであんなに悩んだの?!ってなってます🤣

  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    回答ありがとうございます♡
    後悔は絶対にない!…すごく安心できる言葉でした❤
    3姉妹、素敵ですー!そして4人目もいいなぁと思う旦那さん…はじめてのママリ🔰さんのご家族とてもほっこりしますね。

    やっぱりフルタイム勤務のほうがいいのかなぁと悩む毎日ですが…迷わずフルタイムでしたか??

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供は本当に何人いても可愛いです🥰

    元々正社員フルタイムで働いていたので(今は育休中です)そのままフルタイムで復帰予定ですが、3人みんな大学進学させたいと思っているので、貯金の為には今から貯めないとなぁという感じですね!

    • 7月21日
  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    すごく幸せなんですね♡素敵ですー✨

    やっぱりちゃんとライフプラン立てた上で必要ならフルタイムも考えないといけないですよね…私は引っ越しの関係で退職してしまったので💦
    まだ妊娠もしてないのに、3人目子供いたら軽の車じゃ駄目じゃん!?フルタイムじゃなきゃやばない?!みたいなことばかり考えてて🤣

    • 7月21日
ママリ

うちは歳の差で3人です!
賑やかでウルサイと思う時もありますが、3人で戯れてる姿見てると本当に幸せです🥹

ただ、金銭面は考えて3人目を産んだつもりですが、

やはりお金はかかりますね🥲
習い事、教育費、食費が爆上がりです😂

あれ、ちょっとヤバいかも??と思う時もあります笑

今はパートですが、もうそろそろ正社員にならないとなぁと思ってます…が
まだパートです😅

  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    回答ありがとうございます
    プロフィール見さ
    せてもらいました!上のお子さんは双子でしょ
    うか⋯??
    うちはまだ習い事はないし、小さいから食費も
    そこまでで想像しにくいですが⋯爆上がりです

    そうですよね。
    でも、そんな中パート仲間がいて安心しました
    ちなみにですが⋯毎月貯金とか積立ってどのく
    らいしてますか?差し支えなければ伝えられる
    範囲で教えてほしいです

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    上は双子です!
    習い事もどこまでやらせるか…という所ですが🥲
    うちは習い事は月5万かかってます💦親がやって欲しいものと、子供がやりたいものです。末っ子はまだ何もやってません🥲

    食費の爆上がりは物価高も関係してますが…
    一食分の唐揚げは、鶏肉1キロくらい使います😵‍💫

    月々の貯金は積み立て、学資保険などの6万のみで…
    ボーナスで貯めている感じです💦
    と言っても年間150〜180万位です

    ゆうくんままさんのご主人は、教員との事なら、安泰じゃないですか☺️!

    • 7月21日
  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    色々教えてくださりありがとうございます!

    やっぱり!双子育児お疲れ様です♪
    やはり習い事は子供がやりたいと思ったことは(できる限り)やらせてあげたいのが親心ですよね♡

    そして唐揚げ1キロ?!
    それは出費も労力もなかなかで…

    なんとなく先々お金がかかってくることが分かりました…
    教員って思ったより給料よくないような、、と思う毎日です🤣パートで3人育児が理想ですがなかなか難しそうですね💦

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね☺️やりたい習い事は出来るだけやらせてあげたいですよね☺️💦といいつつ、一つ親の都合でやめさせてしまいましたが😅

    そうなんです…唐揚げ1キロ😓ゲッソリです。
    ちなみに知り合いに高校生、中学生の三兄弟がいますが、
    一食で肉1.5キロ使うって言ってました😨

    多分、金銭的に本当に大変なのは高校受験や、高校生からだと思うので、
    その辺から正社員で本腰入れようかと思ってます。(遅い)

    まだお若いでしょうに、先々を考えていて、しっかりされてて…凄いですね😌

    • 7月21日
  • ゆうくんママ🔰

    ゆうくんママ🔰

    遅くなりました🙏
    習い事問題は本当に難しいですよね💦早期教育にこだわらず、ゆっくり考えます!笑

    食べ盛り男子…恐るべし!それでも外食行くより安いしいいですよね👍お弁当とか凄く大変そう💦

    確かに受験もありますし、そのあたりで塾も…とかなりますよね。
    私ももう少し子ども達が身の回りのこと1人で出来るまでは、パートでいたいのが正直です🤣

    お優しい言葉もありがとうございます♡3人目が欲しいのにお金が不安過ぎるだけですが。笑
    先輩ママ達のおかげで見通しが少し持てました✌お金があることに越したことはないですが…やはり自分の安定が家族の安定に繋がりそうなのでそちらを優先しそうです。笑
    月20万くらいのパートないかなぁ。とよくつぶやきます🤣

    • 7月30日