![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんの子育て協力度が低く、家事もほぼ私ひとり。離婚も考えてしまう悩みです。
みなさんの旦那さんはどこまで子育て手伝ってくれていますか?
仕事から帰ってきてから、休みの日、ミルクをあげる頻度、オムツを変えてくれる頻度、抱っこしてくれる頻度、寝かしつけ、、などなど…
それプラス家の事、家事もやってくれますか?
それともほぼママさんだけでやっていますか?
私の旦那は仕事でも休みでも
ミルクをあげてくれない、オムツは1日1回程度、バウンサーに子供がいてグズって泣いてもほぼ抱っこせず話しかけるだけ、私が言ったりしない限りほぼやってくれません。
休みの日で私が1時間だけ寝かせてってお願いしても自分だけ寝て結局私が面倒見ています。
息子の事を大切に思っているし愛しています。
でもやっぱりわからない事も多く疲れてしまいます…。
ダメなママだなーって思うけど眠いのにグズグズして暴れてる時イラッとしてしまいます。
ご飯の買い物も1人、子育てもほぼ1人、、
それなら離婚して旦那いなくても変わらないんじゃないか?って思ってしまいます。。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
育休中も仕事復帰しても
旦那のやることは
お風呂のみです!笑
オムツは報告だけです!
パンパンじゃない?うんちしてるよ!って感じです笑
常にワンオペです笑
![Milk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Milk
うちは生まれた時から基本家にいる時は旦那が育児、私が家事ってなるように行動指示してました😂
家事と言っても帰ってくる頃にはほぼ終わっているので息子見てもらっている間に自分のことしたりするのともあります😊
休みの日、息子を見るのは基本旦那です!(もちろん相談の上予定を作って外出などはOKにしてます)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは、全部言ってます😂
オムツかえてほしいときは
オムツ見といて〜
洗濯お願い〜
ご飯よろしく〜など
言えば全部やってくれます🙏
言わなきゃ分からないので🫡
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
うちは何もしません!
出産で入院中だけですねー!
退院したその日から何もしてませんし、爪切り1つした事ないです!
かかりつけ医も分かってないし、予防接種とか何それです🙄
(私が死んだ時ように、分かるように全てわとめてはあります)
やるのは、たまに家族で遊びに行くのに付き合うくらいですね🙌
(キャンプとかアウトドアは好きで率先して計画するけど、
子供の好きな施設に遊びに行くとかの計画はした事ないです)
でも稼いでくるし、習い事とか、幼稚園とか、私や、子供がやりたいだけやらせてくれるし、
子供の話には耳を傾けるし、なにより怒らないのでw子供達はパパ好きなので離婚とかは思った事ないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
買い物で重たい荷物持って
帰ってきてもドア開けない
ソファで寝そべったまま。
グズグズしててずっとあやしてるのに
ソファで携帯。
ムカついたのでブチ切れて
そこから休みの日は
家事ほとんど旦那、育児は半々でやるようになりました😇
今は何も言わなくても
ミルク作ってオムツ替えてって
何でもやってくれます。
![しろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくろ
同じように娘のことは溺愛してますが、赤ちゃんの頃からおむつ替えはまぁ嫌がらずにやってましたが、沐浴は怖すぎて私1人の方がよかったので自分でしてました😇
寝かしつけはしたことない、離乳食あげるのは気がむいたときだけ、公園に行くようになれば公園は行ってくれてます。
ただ家事はゴミ捨てのみです。
お出かけや買い物は好きなので休みの日は一緒に出かけてます〜
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家事育児、基本自分から動くことはないので、こちらが指示しない限り何もしません!
家事は皿洗いしかしないですし、育児は指示してもお風呂かおむつ替えくらいですかね💦寝かしつけは、子供が寝る前に自分が先に寝てます
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
言えばやりますが言わないとやりませんね🤣
でも子供たち使って自分は動かないのでなんだかなーって感じです😂
おむつ変えてあげてって言うと子供におむつ取りに行かせて自分がいるところで変えてお尻拭きとか元の位置に戻さずそのままです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授乳以外は全て出来るのでしてくれます。
プラス家事もできるししてくれます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そのくらいの時期何もしてなかったですよ😂家事も育児も。たまに抱っこしたり、ミルクもあげるけどあぐらの上に乗せて片手はスマホだし。1歳半超えて下の子も生まれ上の子は話せるようになってから育児やるようになりました🙄そして意外と旦那が何もしなくても子供は懐くから妻にとっては要らないかもだけど子供には親?なのかは分かりませんが必要存在なんだろうなってことは多々感じました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手伝うという感じではなく、主体的に私と同じくらいやっています。
私しかできないことは何もないので、とても助かっています。
家事もやってくれています。
2人でやっていても育児って大変だなと思うので、そのような状況だとかなりしんどいですよね…
補足を見ても、自分のことすらできないなんて、と思います💦
そんな人に思いやりとか言われたくないです💦💦
コメント