
コメント

ママリ
姉はとても夜泣きが酷いタイプだったそうですが、発達障害あります。

きき
長女が赤ちゃんの時は音にも過敏でよく泣くしすごく大変でした🙄
発達も心配でした。
今小2ですが、全く問題なくむしろ先生からは褒められるレベルですよ😳
-
ママリ
コメントありがとうございます!
なく泣かない、ねる寝ないはあまり関係ないのかもしれないですね✨- 7月21日
ママリ
姉はとても夜泣きが酷いタイプだったそうですが、発達障害あります。
きき
長女が赤ちゃんの時は音にも過敏でよく泣くしすごく大変でした🙄
発達も心配でした。
今小2ですが、全く問題なくむしろ先生からは褒められるレベルですよ😳
ママリ
コメントありがとうございます!
なく泣かない、ねる寝ないはあまり関係ないのかもしれないですね✨
「よく泣く」に関する質問
下の子を妊娠中には 特に赤ちゃん返りや情緒不安定などが なかった子は産まれたあとどうですか?✨️ ※3~4歳くらいの子で この春から幼稚園にも行きだしたので メンタル大丈夫かな?と心配してたんですが 1日目以降泣か…
修正0ヶ月のミルクの量 生後1ヶ月(修正0ヶ月)の双子がいます。GCU4/13退院しました。 現在2500gと2800gほどです。 GCUでは1回60mlほどミルクを与えており 家で60与えても足りないのかペロペロしたり泣いたりで 2500g→80m…
3歳にして朝からずーーーっと文句ばっか言ってる子供大丈夫ですかね? なんか考え方がすごい暗いというか… 捻くれてるというか 心配になりますし、私も旦那も長女も地雷がものすごい多くて些細なことで泣き喚いたり叩…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます。
なく泣かない、ねる寝ないはあまり関係ないのでしょうか?
ママリ
関係ないと思います!
妹も自閉もちなんですが、逆に泣かなくて育てやすかったと母が言ってました(^_^)
ママリ
返信ありがとうございます!
妹さんは泣かなかったのですね!
あまり関係ないのかもしれませんね。色々聞かせてくださりありがとうございました。