
コメント

退会ユーザー
うちは予防接種で泣くし、
泣いたら抱っこじゃなきゃなので
抱っこヒモで行きました!

退会ユーザー
ベビーカーも邪魔になるし
抱っこひももめんどくさいので
抱っこで受けに行きました‼😄

退会ユーザー
首が座ってないですしお一人で行かれるならベビーカーかなと思います(^o^)病院まで徒歩ということですよね?
-
ミルキー
病院まで10分ほどなので徒歩の予定です。
ただ病院が広いのかよくわからなくて、ベビーカーでいった方が楽なのでしょうが悩んでいます- 2月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね!なら抱っこでいきます(^o^)- 2月9日

2人のお母さん
車で行き病院の中ではだっこでした☺
ベビーカーの方はみたことないです☝
抱っこ紐は結構みます(*´Д`*)

退会ユーザー
ベビーカーは邪魔になりますよ😞置くとこも無いと思うので抱っこひもの方が良いですよ。

しらす
小さな小児科だったので抱っこしていきましたよー!ベッドがあったので会計の時はそこに寝かせてあとはずっと抱っこしてましたよー😊

よ4こ
初めての時は、抱っこ紐で行って、様子を見ました。ベビーカーできてる人も結構いたし(抱っこ紐の方が多かったですが)、ベビーカー置き場もあったので、次からはベビーカーで行きました。

ちび➰ず
私の場合は、免許がなく徒歩で上の子達も連れていくときもあるのでベビーカーで行きました
泣いたら抱っこしてって感じでした
受けるところの待合室が狭いなら、抱っこ紐で、広めなら、ベビーカーでも良いかもしれません
私は、すいてる時間に予約入れるので、邪魔と言われたことはないです

ひいママ☆
私はベビーカー使ってました(^-^)病院も広かったし、ベビーカーで診察室に入ってました!荷物も自分で持たなくてもいいので結構使ってました(^-^)

はじめてのママリ🔰
うちは車で行くので抱っこですが、
抱っこ紐の方もちらほらいました!
小児科に着いたら別室に案内されて
ベッドに寝かせたりできるので
抱っこでも全然大丈夫でした😊✨

咲絢mama♡
車で行って病院の中は抱っこ紐でした\( ¨̮ )/
お会計したりするときも抱っこ紐の方が楽です♡
よしまつ
小さなクリニックなので待合室も狭いし、わたしは抱っこひもで行きます。