※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

5人家族で月に12万円の食費は安いと感じている方がいます。外食やお酒代を抜いているそうです。どのようにしてそのように節約しているのか知りたいとのことです。

皆さん食費安すぎませんか😢?
うちは5人家族で(1人はまだ乳児なので実質4人)
1ヶ月大体12万~ぐらいは行きます😱
外食、お酒代抜きでです..

そんな安くするってどうやって??

コメント

はじめてのママリ🔰

外食、お酒抜きでそれですか…
食べ盛りですごい量がいる。お米やお菓子、ジュースをすごい買うとかですか?
いいお肉ばっかり食べてるとかですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに旦那はずっと食べ盛りです😓(笑)
    ジュースはあまり買いませんがお菓子は子供が欲しがれば買います💦
    肉類、魚類はしっかりガッツリ食べるのですが
    良いお肉(牛肉ステーキ等)は毎月は食べないのでなんでだろ。という感じです😞💦

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦2人ですが食費2万以内です。
    ジュースお菓子も買ってます。

    12万は使いすぎな気はするので毎週の予算決めて節約されてはどうでしょうか?

    • 7月20日
ママリ

12万?!?!
どういう内訳なのか気になります😂
それで生活出来てるならいいと思いますが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでですかね?
    私も知りたいんです😞💦
    確かに魚、肉は食べますが、
    そんなん他所の家庭も勿論食べますよね?
    うちの家族が食べ過ぎなだけ?
    とか考えますが旦那以外は
    皆スリム体型です😵💧

    • 7月20日
うに

うちもそれくらいあると思います。都内だから余計かな??
ワンオペワーママですし、楽したいです…💦

例えばまずは10万を1週間ごとで分けて、それ以内で生活してみてはどうでしょう??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都内ですか!高そうですね!
    うちは地方住みです😭

    そうですね!
    飲食代は仕方ないと思ってお金を管理してなかったので
    やってみたいです!

    • 7月20日
  • うに

    うに

    お米は株主優待やふるさと納税にしています🤗
    おすすめです!

    • 7月20日
ママリ

外食とお酒抜きだと夫婦2人で3万円くらいです...!お肉の安いスーパーと野菜の安いスーパーがどちらも家の近くにあるので使い分けてます。

12万円も出せば、私の地域だと毎日ご馳走が食べられるなと思います!羨ましいです😋✨
少しいいお肉や果物などを買われているのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!
    使い分け大事ですね。

    今は子供3人連れてスーパー行くのがカオス過ぎて
    出来るだけ最短ルートで買い物してしまいます、
    今は数十円安い少し離れたスーパーより
    数十円高いスーパーで全て揃えちゃいます😓
    でも所詮普通のスーパーなんでそんなバカ高い物なんて打ってません😓笑
    本当になんでだろ😭(笑)

    • 7月20日
ママリ

うちも4人家族で食費9万行くので、5人家族なら似たぐらいになりそうです💦

それなりに皆よく食べる方ですが、牛肉なんて滅多に買わないし、出来れば国産品がいいな〜くらいですが、4〜5万とかで抑えてる方とか本当にすごいなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行きますよね😭
    多分同じ感じです
    うちも国産と外国産が有れば
    やっぱり国産を選んでしまう。
    牛は滅多に買わないですが
    魚、肉類の消費は確かに激しいです!
    後、最近野菜高過ぎです😭

    4~5万もかからないってコメントあってびっくり&凄!!です!!

    • 7月20日
むーむー

お米も込みならそのくらいいくと思います🤔
お米抜きで10万くらいいきますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かった!!
    お米込みです!

    • 7月20日
  • むーむー

    むーむー

    ならそのくらいいきますよ!
    お米も量食べると高いですからね😣
    うち家庭菜園とかしてて野菜はほとんど買ってなくて10万なので😂

    • 7月21日
あんころもち

我が家は3人家族
夫婦+2歳👧ですが
食費(外食、お酒あわせて)
月5万位内に納めてます。

亜美子

私はスーパーに行く回数が多いほど食費がアップするので今は10日に一回業スーでのまとめ買いです
すぐに無くなる牛乳や卵や食パンは週1でコープの宅配頼んでます
この方法で食材費は五万くらいに納めてますよ🫡

お肉とかはメガパックを買って小分け冷凍するなどの最低限の努力と
あと私は単純に料理が苦手で食卓の品数が少ないのもあるとは思いますけど😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3人子連れてスーパー行くのがカオス過ぎて
    最低限の買い物なんです
    毎週一週間に一回で
    野菜が足りなくなれば+一回買い足しに行くか行かないかです😭
    そういえばうちもコープで牛乳と卵だけは毎週頼んでます!

    五万!すごすぎです👏
    豚コマならメガパックもたまに買います!
    小分けにして冷凍しますが一瞬で無くなりますよね😢(笑)

    品数うちも多くないですよ😭

    メインの肉or魚
    副菜2~3品
    汁物
    です😓 

    • 7月20日
ままそん

まずは週ごとに使う金額決めるとかどうでしょう??
お菓子は欲しがっても、予算超えるなら買わない!!
あとはまとめ買い結構いいと思います😀
買い物に行く回数減らせば子供にもねだられる事ないので🤣

はじめてのママリ🔰

私もママリで月3万や4万の人を見かけると、何を食べてるんだろうと気になります💦
外食、お酒代抜きで10万くらいです!!乳幼児2人で4人家族です😌
カツカツではないなら、その家族に合った食費をかけてもいいのかなって思います☺️

はじめてのママリ

多分品数がすごく多いのではないですか?
うちは3人家族で月の食費4.5万くらいですが、いつも白ごはん+2.3品しかないです😂

ままりな

我が家も乳児と2歳の4人ですが、物価高もあり外食抜きで10万くらいはいきます!
お酒は毎日は飲みませんが、お酒代は込みです!

この時期だと、生の枝豆とかとうもろこしもよく買うし、桃とか旬の果物とかも買ったりするので、割と週に2万以上はかかります!

あいうえお

うちは、お肉は100g100円以下でしか絶対買わないようにしてます!
とくに60円台ぐらいまでで買える時に、がっつりまとめ買い。
お菓子は、子どものは4連になってるやつを、100均でまとめ買い。
ジュースはなし。
冷凍食品は買わない。
パンは食パン。

基本お米買っても、調味料買っても、3~4万以内でおさまります😂

買い物は、近所のスーパーが安いチラシがでる曜日があるので、その日に一週間一回。

あとはパンとかなくなったり、食べたい物あれば追加でスーパーいきます。

あ、うちは誰も生野菜食べません。魚も実家が漁師の旦那が貰ってくる時しか食べません。

そらゆり

うちは3人といっても子供は2歳ですが、外食費込み6万
ただし、昼代として各2万をお小遣いに計上してます。そのお金から各自のジュースやお菓子などは購入してます。
そう考えると合計は10万となるのかも、、、
まぁ、昼を安く済まして自分のお小遣いにしてますけどね!(笑)

はじめてのママリ🔰

うちも地方(田舎)で夫婦2人で4万じゃやりくりできないので子どもが大きくなったり、増えたりするとそのくらいかかるかもです😭
うちは安い肉、安いスーパーですが、その分旦那がお菓子、炭酸よく買うので原因はわかってますが、原因分からず12万は怖いですね😱

deleted user

うち4人家族ですが節約も気にせず国産買うし果物買うし牛肉も買うし魚も買うけどお酒抜きで5万で収まるから物価の問題ですかね?野菜貰ったりとかは0です!

はじめてのママリ

上のお子さん2人が思春期で食べ盛りとかじゃないですか❓
地方住みで7歳5歳の4人家族ですが、食費は月6万ぐらい。(お米代や外食代抜き)
お肉は国産しか買いません。最近家計簿つけてないのでハッキリは分かりませんが大体こんなもんだと思います^ ^

ママリ

そこまでの金額出しても
貯金もできて生活もできているなら
いいのでは?
そんな収入ないのに12万ってなったら
ちょっと。ってなりますが、そうでなければ
周りは気にしなくていいと思いますよ

ママリ

我が家も夫が昼夜と家ではないので、
私と子供3人の4人分しか作らないのですが、
お米抜きで11万円です。

同じくらいかなって思います。

我が家で言うと、
必ず肉と魚介類が夕飯の食卓に並びます。

例えば今日は、
①生姜焼きにしましたが、
②タコとわかめきゅうりの酢の物、
③サツマイモとカボチャのクリーム掛け
④ほうれん草ととうふの味噌汁

です。
これだけで1食1,300円くらいかかります。
朝は5人分で、
オムレツ、ロールパン、
キャベツとベーコンのスープでしたが、
850円ほどです。

飲み物もパック3本は1日でなくなりますし、
ヨーグルト、果物(今日は桃2つを4人で分ける予定で698円)って考えると1日お昼抜きで3,000円〜3,500程度かと思ってます。

調味料なども考えたら、
4人で3万円とか本当に無理です💦

deleted user

少食3人で特に節約も贅沢もせず8万なので
5人で食べ盛りだとそのくらい行くと思います〜😂

はじめてのママリ🔰

うちは4人、旦那のランチ台や(ほぼお弁当)外食費など口に入れるもの全て込みで6万後半。7万いくときもあります。

お肉は国産、調味料は基本無添加、パンは超熟か本地込み。
上の子が野菜食べない時期なのでフルーツはだいたいありますが、節約は意識してます。

よく食費いくら、とか質問ありますがほんと幅が大きいですよね、
どこまで含めるかとか、買ってる物、物価などでもかなり変わってくると思います!

12万、少し高めにはかんじますが、4〜5人で3万とか聞くのに比べるとしっかりバランスよく食べてんだな✨て良い印象があります。

マッキー

ウチも前までは、ちょこちょこ買い物行ってましたが、ここ最近、週に2回にして、余程な時はプラス一回に買い物行くようにして、まとめ買い。子ども連れての買い物ストレスから解放されてます。なので、一週間に7千円位を目安に買い物してます。
その時期に合わせて旦那が野菜を植えるので、それでもかなり助かってますよ

ママリ

うちは4人食べて食費4万くらいで、旦那がよく食べます。
お菓子、フルーツはよくかいます。