※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
星
家族・旦那

旦那がADHDで課金問題があり、実家帰省か顔合わせかで悩んでいます。お金のことをきちんとしてほしいが、顔合わせも大切。どうすべきか悩んでいます。

旦那への対応について。

私の旦那は診断を受けたADHDです。
普段は、朝起きれない、片付けが苦手など多少あるものの
私がカバーすればなんとでもなるような感じで気にしていませんでしたが、
先日スマホ漫画に6万課金していました。
貯金や子供の事を考えると生活費はギリギリな上、元嫁から養育費の増額など言われて、今の状態ではあげたいけどあげられないよねって話をしていたにもかかわらず
衝動が抑えられなかったみたいで、ADHDのせいだと頭では理解してあげたいけれど、気持ちが追いつかずブチギレました。

さらに今月はその話し合いより前に使っていた課金があるとかで
今月も1万円課金していた分の請求がくるみたいです。
そんな中、8月の連休は旦那の実家に帰省するかの話になり、
子供は5ヶ月で可愛い盛りなので見せに帰りたいものの、携帯代の支払いの事を考えるときついので次の年末年始の連休にしようと言う話になりました。
ですが、旦那の妹さんの顔合わせが8月の連休中にあるらしく、妹さんから帰ってきて欲しいと言われたみたいで「じゃあ旦那だけ帰ったら?でもお金どーするの?」
と言うと「じゃあ帰らない」となり
どうすべきか悩んでます。

私としては
そういう行事も何回もあるわけじゃないので行かしてあげたい気持ちはあるのですが、
他の事ができなくてもお金のことだけは
きっちりして欲しいので我慢してもらおうと思ってます.....

ですが無理してでも顔合わせに行かせてあげるか......
心を鬼にするべきか.....
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ

私は鬼嫁なので、私なら本人も行かなくていいと言っているし、自分の責任なので来年に行くと思います。
お金の管理も、今後厳しくすると思います。

  • 星

    私は鬼嫁なので、で笑ってしまいました笑
    やはりお金の管理もしないとダメですよね🙄ありがとうございます。

    • 7月19日
ちぴ

難しいですよね。

本人も分かってはいるけど
抑えれないのが、衝動であり特性なので…💦

私なら無理してでも、行かせてあげれるなら行かせますね。
妹さんの、顔もあるし💦

ただ、今後課金出来ないようにしますし、お小遣い制なら減らします。

  • 星

    そう....コロナになってから帰ってないのもあるし
    携帯のことが無ければ帰っても良かったんですけど.....
    妹さんにお祝いもあげないとですし....

    先延ばしにしてもらう事にします🙄

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

私の夫もおそらくADHDです。

難しいですよね💦
でも、私なら自分が使ったお金の大きさをわからせるために、行かない方向ですかね。

行きたい、もしくはどうしても来てくれ。と言われるのであれば、恥ずかしいのを承知で、義実家に自分が課金でお金たくさん使ってしまったから、お金なくて行けない。と言わせます😂

その後の対応は義実家に任せます。義実家が旅費出してくれるなら行かせます😂

ADHDだから何してもいいってわけではないので💦

  • 星


    そうですね!同じ意見です。
    病院で薬ももらったので
    様子見ながら二人でこれからどうするかまた話し合います☺️

    • 7月19日