![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長について相談です。保活で落ちて半年延長希望。2024年4月入園か再度半年延長。2歳で復職予定。落ちるための対策やメリットデメリットを教えてください。
保活、育休延長について
10月生まれで、現在生後8ヶ月です。
10月で1歳になり育休終了
↓
保育園に落ちて半年延長希望
↓
2024.4 入園
もしくは落ちてまた半年延長
↓
2歳の誕生日で復職
保育園に入りたくても入れない方へ申し訳ございません。
この流れでの育休の延長を考えています。
落ちるために何をしたらいいのか、またメリットデメリットいろいろ教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
保育園は激戦区ですか?激戦区なら人気園1ヶ所だけ記入すれば、落ちる可能性は高いです!(絶対とは言い切れませんが💦)あと自治体によっては育休延長希望と伝えると、入園の優先順位を下げてくれるところもあります!この方が確実だと思います☺️役所などで相談してみてください!
メリットデメリットはそれぞれだと思います🥺保育園と自宅では経験できることが違うと思うので、、でもママリさんが2歳まで自宅保育したいと考えているならそれで良いと思いますよー💓
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も上の子の時にその様に考えていました🙌
"育休延長希望"と伝えて一ヶ所だけ希望を書き提出しました😊
落ちる気満々(?!)でしたが、すごいタイミングで人員の補充があったようで、まさかの入園許可が出たという事例を置いておきますね😇💦
結局0歳児から入園させてみて今2歳児になり感じたデメリットとしては、1歳児クラスの途中入園ですと希望する園に空きが無いかもしれません💦
うちは激戦区というほどではありませんでしたが、1歳児で4月入園を最後に途中入園はありませんでした😓
なので、ママリさんが通わせたい園があるとすれば4月入園が一番入りやすいのではと感じました✨
あとは隣の市が超激戦区なのですが、育休延長希望の申し込みは役所が受付ないと決まったそうです。そんな市もあるので、一度確認されてみた方が良いかもです!
育休2年くらいに伸ばしてほしいですよね☀️
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
役所によって落ち方が違うと思うので役所で聞いてみた方がいいと思います。
私のところは書類提出の際に落選希望と伝えたら落ちれるとのことでした。
保育園激戦区だと希望の園に入れない可能性もあります💦自宅から遠い園になってしまう可能性もあるのがデメリットかなと思います😣
![ミツキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミツキ
私の住んでるところでは、役所で相談したら育休延長希望の用紙もらえました!
その紙出すと点数が0点になるらしいです。ただ0点なので希望の園に他に申し込みがなければ受かってしまうそうで💦役所の人と相談して期限ギリギリに希望者の多い園に申し込むことになってます。
地域で違うと思うので役所で確認されるといいと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自治体によってやり方が違うので役所に聞いた方がいいですよ!
うちのところは、備考欄に育休延長希望と書くと自動的に落ちる仕組みです🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく10月生まれ8ヶ月で2歳までそうしたいと思ってるものです😂
うちの市は育休延長希望はできるものの絶対じゃないということであくまで人気の園かつ空きが出なそうなところを狙って書くしか無いと思ってます💦
コメント