コメント
はじめてのママリ🔰
連続育休ではなく一歳で復帰ってことだとなんともですが、、
復帰せずにってことであれば2026.4.下旬までに産休入りです。今年の4月の産休入り日を次のお子さんの産休入り日にできたら大丈夫です☺️
例えば4.30に産休入りしていたとして、2026.4.30〜次のお子さんの産休とします。2024.4.30〜2026.4.29、この間がまるまる育休期間なので遡って2022.4.30〜にかわります。2022.4.30〜2023.4.29までに完全月を満たしていたら大丈夫です🥹🙆♀️
にゃん🐈
回答ありがとうございます。
一歳で復帰した場合はまたさいど11ヶ月以上働く必要があるって認識で良いのでしょうか…?
復帰しない場合は2026.4月下旬つまり2025年10月ごろまでに妊娠していればということでしょうか…??
今回の育休が2023.8からで、そこから保育園に入ることかだできなければ、2歳の誕生日の前日つまり2025.6までが育休期間ということはそこまでに産休に入らないといけないというわけではないのでしょうか💦
理解が悪くすみません。
はじめてのママリ🔰
1年働く必要があるかどうかはその方によって異なります。いつ妊娠できるかにもよりますし、1番末っ子さんの産休育休によって遡れる期間が異なるためです😟おそらく1年ちょっとはあると思いますが、、、
1番下の娘さんの時はいつから産休に入ったんでしょうか??4月の下旬ってのはいつになるんでしょうか。
連続ってのは給付金を絶やさずにってことですかね。それとも、ただ単に育休の期間のことでしょうか。給付金なしなら遡った先に2022.4〜の1年間が含まれていたら良いのでMAXが2026.4までです。給付金もってことであれば、2歳のお誕生日までに産休入りです💦💦
例えば2025.6.1〜産休だとした場合2023.6.1~2025.5.31が丸々産休育休期間なので遡って2021.6.1~にかわります。2022.4〜2023.4まで完全月で1年あるのであれば、問題ないです!
にゃん🐈
ありがとうございます。
産休入りは2023.4.28です。
できれば給付金を絶やさずに連続で育休を取りたいです。
その場合は2025年の誕生日までに産休に入れば良いということですよね?
はじめてのママリ🔰
なるほど!
社保の被保険者であれば産休入りですね!被扶養者であれば育休開始ですね🙋♀️
にゃん🐈
被扶養者というのは夫の扶養ということですよね??
はじめてのママリ🔰
そうです💡
ご自身で社保加入していたら出産手当金があるので産休入りでいいんですが、扶養の場合は出産手当金がないので、下の子の出産で上の子の育児休業給付金が打ち切りになります。なので下の子の産後休業期間が何もナシです🥲
にゃん🐈
自身で社会保険に加入しているので大丈夫かなと思います😀
2025.6月までに産休に入れれば給付金を絶やすことなく連続で育休まで取れるということですね😉
色々ややこしい事をご丁寧にお教え頂きありがとうございますm(_ _)m
ちなみにですが、
もし連続育休が取れる期間に下の子の出産が出来たとして、
上の子の育休手当は産休前まで、
産前産後休業中は下の子の産休給付金、下の子育休開始後は下の子の育休手当が支給されるということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
それなら良かったです☺️
出産手当金の日額は、去年の標準報酬月額ですでに決まってます。
その辺は会社次第です。
出産手当金と育児休業給付金は出所が違うので併給できてしまうんです。なので、上の子の育児休業給付金をもらいながら下の子の出産手当金を貰うってことも制度上は可能です。やってくれるかどうかは会社次第です😅
併給できた場合に、下の子の産休が終わり次第、上の子の育児休業給付金も終わりです🙋♀️
にゃん🐈
ご丁寧にありがとうございます😊
会社次第の部分もあるんですね。
妊娠できた際には会社に確認してみます。
本当にご丁寧にありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
傷病手当と育児休業給付金が併給できる会社なら大丈夫です。
そしてその辺はあまり確認しないでいた方が結果的によろしいかと思います♪
遅かれ早かれ育休中に妊娠したら会社に報告って流れになりますが、そこであえて併給できますか?って聞いたら勘のいい人なら育児休業給付金の打ち切り手続きをしないと〜ってなるかもですし、、、併給できたらラッキーくらいな気持ちでいるといいかなあと😓
にゃん🐈
今の職場では長く働いていないため傷病手当と育休手当が併給できるかは不明です💦💦
確認しないほいがいいのですね…
色々な制度があり、難しいですね💦
はじめてのママリ🔰
大手だと断りますが中小は言われたまま手続きってこともありますね🤔
給料よりも非課税で貰える給付金のが高くなるのはコンプラ的にどうなのか…ってところです。
今知ったけど何も知らない体で育休延長して、2歳までに無事に下の子の出産までできたら可能性として併給できるかも?って頭でいると貰えた時は嬉しいかなあと☺️
にゃん🐈
職場はその地区では少し大きめのグループ内の総合病院です。
保険は医業組合です。
産休や育休の手続きは総務から一通りの書類を受け取り提出し、社労士?さんが代行して手続きをしてくださると聞きました。
こちらで聞いたことは知らない体で上の子と同様に手続きをしてみるのが良いのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうですね!
何も知らない体でしれっとお願いするのでいいと思います☺️💡
にゃん🐈
ありがとうございます😊