※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
住まい

1ヶ月と1歳11ヶ月のわんぱく娘の母です。新居が2階建ての戸建てなので…

1ヶ月と1歳11ヶ月のわんぱく娘の母です。
新居が2階建ての戸建てなのですが、夜間の寝る場所を悩んでいます。


現在ベビーベットを1台レンタルしていて、1階のリビングに置く予定です。
キッチンや洗面所、リビングは1階。
2階には部屋が3つあります。


2階の部屋を寝室として使う予定なのですが、夜間のお世話が落ち着くまではリビングに布団を敷いて生活するか。
それとも2階にベビーベットをもう一台レンタルするか悩んでいます。


上の子が光や音に敏感で、下の子の夜間のお世話中に起きてしまったりすることがあり、おむつ替えの後手を洗いに行くとついてきてしまったり、ベビーベットによじ登ったりしてしまい、2階だと寝ぼけて階段から落ちたりしないかも心配です。


二人以上の育児されてる方、どう工夫してますか?

コメント

ままり

上の子がパパと2階で寝られるのなら、自分と赤ちゃんは1階で寝ます☺️
うちは上の子がパパと寝られなかったので、みんなで1階で寝てました😇

  • 新米ママ

    新米ママ

    ウチもパパと寝られません😇💦

    • 7月25日
  • ままり

    ままり

    うたも上の子敏感で、夜中のオムツ替えとかで起きてしまってましたが、私としか寝れないので仕方なく一緒に1階で寝てましたよ😳

    • 7月25日