※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

義母に言われた一言。今でも許せないのは心が狭いですか?数年前、長女を…

義母に言われた一言。
今でも許せないのは心が狭いですか?

数年前、長女を出産しました。
妊娠初期から切迫流産の診断で何度も自宅安静を繰り返していました。
張り止めも飲める量のMAXを内服し、できるだけ安静に安静にと過ごした妊娠期間。

無事に産まれてホッとしましたが
上手におっぱい飲めず、ゲップもできず
我が子の肌着を吐き戻しのたびに交換してもいいのか
でも寝てる子を起こすのも…と迷い助産師さんにも
『そんなに気張らなくてもいいよ』と言われるくらい色々と気疲れしてました。

出産翌日、義母を含め夫の家族4人が面会にきたとき
吐き戻したけどやっと眠ったし…のタイミングで。
肌着は吐き戻しで汚れてました。
そんな孫を一目みて義母が言ったのは
『かわいそうに!』でした。
産まれたばかりの孫を抱っこして『こんなに服がぐっちゃでかわいそうね〜』とシワも伸ばされ…。

あまりにショックで早めに帰ってもらい
1人になって大号泣。
無事に産まれたことでさえ奇跡なのに
かわいそう?なにが?

最近、義母を含めて夫の家族と上手くいかず距離をおいてますがその一言が今でも許せません。
縁を切る前に本人に言いたい気持ちでいっぱいです。

コメント

(ت)♪︎

義母て本人はたいしたこと言ってないと思って言ってるんですよね😂

私も妊娠初期にお寿司の食べ放題誘われて行ったら、食べれるの!?私はつわりがひどくて食べれなかったとか誘っといてそんなこと言ってくるんだとおもいました。

上の子が産まれて病院に来た時もちいさーい!〇〇(旦那)はもっと大きかった!とか言われて新生児はみんな小さいわと思いましたが、、

下の子の時深夜に破水した時も後日破水したの冗談かと思った〜とか言われたら、、

色々言われてます😂

  • ゆき

    ゆき

    最初は夫に『悪気ないから』と言われましたが悪気なかったら何言ってもいいの?って感じですよね😂💦
    人の気持ち考えられない義母って嫁からしたら最悪ですよね💧

    • 7月18日
ママリ👧👧👦

心全然狭くないですよ!
3人産んでますがそれぞれの時に色々あって今でも覚えてるし許せません!
特に出産なんて命懸けの後のことなので忘れられず許せないの当たり前だと思ってます。

  • ゆき

    ゆき

    出産それぞれですよね!
    私も3人娘がいますがその時は愛想笑いで流せても忘れることはありません😂
    数年ずっと我慢してきましたがこの先も私だけ我慢する必要あるの…?と思い距離を置き始めてます💧

    • 7月18日
🍊mikan🍊

義両親の許せない一言ってありますよね。

私も妊娠中、マイナートラブル(耳管狭窄症、良性発作性頭位めまい症、狭窄性腱鞘炎等)色々あって、子どもが無事生まれるかも心配だったのに、義母からずっと(妊娠6ヶ月前から)お宮参りの話されて、まじイライラしました。
子どもが生まれてからは、お母さんなんだから、ちゃんとして〜って、手紙やら長電話やら、プレッシャーかけてきて、一時期適応障害になりました。

子どもに靴下を履かせても、すぐ脱がれてしまい、それを見て、かわいそう!と言われ、上着着せようとしても、イヤイヤ期で着ないのを(子どもはもともと体温も高い)、薄着でかわいそう!とか、よく言われました。
ぜんぶそれ、母親への批判なんですよね。息子には言わない。

小さなものなら数え切れないほど、ありますけど…うちが一番許せないのは、上の子が小児がんになった時、義母から「どの親も一人前になるまでは気が抜けないのよ、大変なのはあんただけじゃない」とか言われました。いや、お前、小児がんの子ども育ててから言えや、って思いました。

ゆきさんの義母も私の義母もですが、なんか共感性乏しいというか、自分がその立場だったら、という視点が抜け落ちてる感じがします。
お嫁さんはどうでも良いって感じなんですよね。孫さえ良ければいいって。←これは義父から言われました。

思ったこと言っちゃうの、老化なのか、馬鹿なのか…
夫は馬鹿だ、って言ってます。
 
たった一言でも、お嫁さんの身体を気遣う言葉があれば違ったと思います。

うちはもう全然距離置いてます。
義母からの電話出ないですし、家も1年に1回行くかです。

  • ゆき

    ゆき

    妊娠中のマイナートラブル大変でしたね💦
    義母の『かわいそう』って何なんですかね!
    私もお母さんなんだから!とかわいそう!を何回も言われた記憶があります。

    小児がんなんですね。
    小児科の看護師をしてたのでお気持ちお察しします💧
    お子さんとけーこさんが笑顔で過ごせますように!

    孫に会えれば嫁は不要って考えが本当に理解できません‼︎
    あなた達の孫である前に
    私の子供ですから‼︎‼︎って思っちゃいます。
    同じように距離を置いてる方がいて勇気もらえました!

    • 7月18日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    小児科の看護師さんをされていらっしゃったのですね!
    今も治療中ですが、医療従事者の皆さまにはほんと感謝してます🙏✨

    私も義母から「かわいそう!」って言われる度に、「だから何?😒💢喧嘩売ってんの?」って思ってます。

    そうですね、今はもう基本、夫を通じてのやり取りですね。夫の理解もなかったら、もうやり切れないです。

    • 7月18日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    うちの義両親は、
    妊娠中も体調悪くて行けないです、って何度も説明してるのに、身体を気遣ってくれることはなくて、妊娠後期の大きなお腹を見せになぜ出向けないのか!?と不満気だったり、里帰り中も新生児育児でてんやわんやしてる実母が長電話に応じないことに激怒したり、挙げ句の果てには、義父がアルコールが入った
    状態、チャイルドシートもない車に孫を乗せて運転しようして、抗議した私と喧嘩にもなったりしました。

    ゆきさんの義両親はここまで破茶滅茶ではないかと思いますが、似たような方たちでしたら、やはり一定の距離を置かれることをオススメしますm(_ _)m

    • 7月19日
  • ゆき

    ゆき

    子供の点滴してる姿をみると代わってあげたいって気持ちになりますよね💦
    休める時にゆっくり休んでください!

    私も今は夫を通じてです。
    最初は夫も完全に向こうの味方で理解を得るまでに1年。
    何度も離婚を考えました😂

    • 7月19日
  • ゆき

    ゆき

    びっくりです😳
    けーこさんの義両親、なかなかですね💦
    それは喧嘩になりますよー。
    距離を置くこと大事ですね💧

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

お義母さんの発言は無神経ですがゆきさんを責めている訳ではなく孫の服が汚れたままになっているのを見てただ可哀想だなと思って言っただけではないでしょうか。
個人的にはその件だけならそこまで…という感じですが距離を置くくらいなら他にも色々あるのでしょうね💦

  • ゆき

    ゆき

    私も最初は人の気持ち考えず思ったことそのまま言っちゃう人なんだなーくらいにしか思ってなかったんですけど😂
    最近、義実家とモメることが多く無神経な言葉のストレスが溜まりすぎてもうダメでした💦

    • 7月18日
ユユリ

義母のかわいそう!って一体なんなんですかね😂
私も子供のこと可哀想って言われたこと、その時の状況も忘れません。
産後にチリに積もって段々義理親が苦手になってしまいました。
日帰り以外会うの無理って思うようになってしまいました。

  • ゆき

    ゆき

    お気持ちわかります!
    ホントなんなんですかね💦
    何か大きなことがあった訳ではなくても、積もり積もったことって負担ですよね😭
    私ももう泊まりは絶対に無理です💧

    • 7月19日
ももち

うちと同じ無神経タイプ、距離置くのが気楽ですよ。
今までいくつものできごとがあり、ついに耐えれなくなり、本人に直接話して呆れたので疎遠にしました。
何話しても謝罪もなければ、そんなつもりはない!だの、あーだこーだ言い訳のみ、終いには泣き出して、私は人生で人と上手くいかなかったことなんてない!!とか悲劇のヒロインぶられました😂実際に周りに嫌われていたり、嫌なこと聞くのに、気付かないことにびっくり、、
旦那も最初は悪気はない!でしたが、悪気ないのにそれなら性格が悪いだけだね!と言うと黙ります。
悪気ないって一番タチ悪いですよね。
自分がお付き合いしてると性格悪くなりそうなので、しっかり離れました。

  • ゆき

    ゆき

    市内ですぐ会える距離なのでそろそろ直接話し合いをしようか迷い中なんです😂
    無神経な人ってそれで周りのこと傷つけても気付かないんですよね💦不思議。
    ウチの旦那もそうです。いつも喧嘩になって『そんなにウチの親が嫌い?悪気ないだけだ』って言ってました。
    じゃあ性格が悪いんだねって今度使ってみます🤣

    • 7月19日