※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の男の子を育ててます。うたまるごはんの本をそのまま真似して離乳食進めてます。同じような方いますか??

生後10ヶ月の男の子を育ててます。

うたまるごはんの本をそのまま真似して
離乳食進めてます。
同じような方いますか??

コメント

ぺんぎん

途中まで真似して進めてましたが、今はBFに頼ったりして離脱中です😅
2回食始めるタイミングでまた戻ろうと思っています😌

はじめてのママリ🔰

同じく10ヶ月になったばかりの子を育ててます☺️

離乳食始めた5ヶ月から今までほぼほぼそのまま進めてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢も近くて、同じ方がいて嬉しいです😭✨作るの結構大変じゃないですか?😰

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しいですー✨
    めちゃくっっちゃ疲れますよね😭笑
    週末に作ってるのですが、ほぼほぼ1日がかりです。。本の最初の方に書いてあったけどどこが2時間で終わるんだ?と思いながら……へとへとになります😭

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり1日かかりますよね?
    私は土曜の夜に夫と夜な夜な2人で作ってるのですが、全然作り終わらなくて🫠2時間で作り終わる?!どういうこと?!ってなってるのが私だけじゃなくて心強くなりました🥹
    献立考えるのも苦手でできないので、時間かかっても本の通り真似して作ってあげてるという感じです🥲

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく夫と2人がかりです…これ自分ひとりだけで且つ赤ちゃん見ながらやるのは私は無理です😭
    結構凝ってますもんね…出来上がった物はさすがに見栄え良く美味しそうですが☺️
    わかります〜献立考えるの嫌なのでカレンダー式はありがたい✨大変ですけど作ってしまえば平日楽ですよね🫶

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、赤ちゃん見ながら自分1人で作るの無理ですよね😣
    後期食になると、味も薄味で赤ちゃんに優しいし、大人でも食べたくなるようなレシピですよね🤭そうなんです!作ってしまえばあとは食べる時にレンジでチンするだけだから楽です🙌🏻✨後期食が終わったあと、どうするとか決めてますか?献立も立てずうたまるごはんに頼りっぱなしだから不安で不安で...🥲

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、下に書いちゃいました🙇‍♀️

    • 7月18日
deleted user

明日で11ヶ月です。
離乳食始まったときからずっとうたまるです!

蒸しパンとか里芋のにっころがしは断念しましたが、ほぼ真似して作ってます。
毎週日曜に作ってますが、夫にちょこちょこ手伝ってもらってのべ5時間くらいかかります😭

私も悩んでママリで質問したことありますが、みなさん大人のもの取り分けとかでパパッと作ってるようで、5時間と書いたら驚かれました…
ただうちは、料理得意じゃないし大人が3食まともなもの食べているわけではないから取り分け難しいんですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日で11ヶ月なんですね!
    おめでとうございます🥰そしてあーちさんもママ11ヶ月目おめでとうございます🥰

    私も夫と2人で土曜の夜作ってますが、作り終わると日付変わってます😇終わりかけは2人で半目になってます😇😇

    私は夫と2人でやって4〜5時間かかってます😅
    大人の料理から取り分けて作ってたりパパッと作れたり献立考えて作れる人はすごいですよね🥺私は離乳食の献立立てるのも正直よくわからないし料理も得意じゃないので、うたまるごはんに頼りきってます!ただ、11ヶ月以降は本に献立もないのでどうしたらいいのか不安です😰
    うちも3食まともなもの食べてないので、取り分けは難しいです😭1歳からどうしようかと悩みます😔

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

今週作ったのだとミートボール、ハヤシソース美味しかったです🫶笑
1才でカレンダーがなくなり急に突き放されますよね😂😂
とりあえず最初のうちは後ろの方の主食、副菜ごとに載ってるのを1週間分献立組み合わせてみるか…?と思ったり、取り分けとかも学ばないとなーと思ったりです😢
1才になる頃仕事復帰or育休延長するかで余裕が大きく変わりそうです…結構直前までどうなるか分からなくて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食はパクパク食べてくれますか?
    そうなんです、急に突き放されますよね🥲
    わかりますわかります😭私も悩んでます。インスタで完了期の献立がないか探してたりもします👀
    育休延長すると多少時間はありますが働くとなると余裕全くないですよね😔
    ちなみに私は仕事復帰してます😔産後1ヶ月半で復帰しました。息子を会社に連れて行ってます😥夫の両親が経営する会社に勤めてるので時間や休みはまだ融通が利きますが、9時過ぎから16時過ぎまで週5日、土曜も半日出勤してます😔気も遣うし仕事もあるし育児も家事もあるし毎日息が詰まりそうになります😔
    話しそれてしまってすみません...😰

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食は好き嫌いなく食べてくれます🙆‍♀️作るのしんどいけどそれだけが救いです…!
    なんと!!産後1ヶ月半で復帰したんですね😲まだ身体もしんどかったでしょうに…しかも土曜仕事してうたまるの作り置きってすごすぎます👏😭
    無理しすぎないでくださいね!!
    私は産後ぎっくり腰になりやすくなって😭産後で骨盤まわりおかしくなってんのかな?と思いながら、、無理しちゃダメですね🙅‍♀️

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに食後のミルクって飲んでますか?😣
    体力的にも精神的にもとてもしんどかったです😔なんなら今もしんどいです🥲
    産後の身体、ガタつきますよね😰私もすぐに腰痛くなったりしますし、ポキポキ音が良くなるようになりました😨無理は本当に良くないですよね😢

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食後ミルク100飲んでます!
    昨日10ヶ月健診行ってきたのですが、1才でもうミルクやめてよいとの事…ミルク大好きっ子なので卒業寂しいです😂
    ほんと身体的も精神的にもですよね…まだまだ赤ちゃんですし仕事と育児両立させるの絶対大変ですよね😭

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは毎食後120と寝る時に180飲んでます🍼
    私もおととい健診でした😳また来月再診です😔ずり這いもハイハイもつかまり立ちもバイバイやパチパチもできなくて😔
    うちもミルク好きです🍼離乳食食べると飲む量が自然と減ると聞きますがうちは全然減らなくて、こっちが調節してます😰
    義母や義叔母が同じようにやってきたみたいで、私もできるでしょ?って思われてそうです🙄

    • 7月22日
🐻

5ヶ月の時からずっとうたまるごはんの本のままです☺️
たまに外食でうどんとか頼みますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本真似してる方いて安心しました🥺
    私もそのまま真似てます。うどん食べるんですね!うちはどうもあんまり好きじゃないみたいです😢

    • 7月19日
  • 🐻

    🐻

    うちも最初はうどん全然食べなかったですが、ある日突然好きになったみたいです🤣

    外食時は、
    うどん、ご飯(少しお湯や水、お茶でふやかす)、焼き魚、豆腐、卵クリアしてるので大人用のハンバーグのタレなしを少し、焼き野菜、お浸し(少し水で薄めます)とかです☺️

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食のものを食べてくれるんですね🥺✨外出も楽しんでて羨ましいです😣
    うちはまだミルク飲んでて、毎日リズム決めちゃってるせいか、なかなか外食や外出しづらくて😰

    • 7月20日
  • 🐻

    🐻

    うちは母乳まだ飲んでますが、外出時は缶の液体ミルク持って行ってます✨
    1日のリズムも決まってますが、ご飯の時間や母乳やミルクの時間は守って昼寝は限界が来たら寝てくれてますよ😂

    • 7月20日