![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬱で療養中。家族が支えてくれるが、自己否定感が強く、休むことができず苦しい。どうすれば休めるか、元気になれるか不安。
否定的なコメントはやめてもらえると嬉しいです。
私の鬱がひどくなりすぎて数日前から実家で療養しています。
家までは高速で4~5時間、元々は土日仕事で早番遅番もあった夫が無理やり仕事の都合をつけて子どもと過ごしてくれています。
(子どもは元々保育園に行かせてます)
次の通院日にはまた住んでいた所まで行かないといけないので、父が仕事を休んで送ってくれるみたいです。
両親も夫もとても優しくて、私が謝ると気にしなくていいよ、いてくれるだけでいいよ、と言ってくれます。
あまり謝られるのも負担に感じてしまうかなと思うので「ありがとう」と言った方がいいんだろうと思いますが、
「私はダメな人間で本当は死ななきゃいけない。だから周りの人に支えられる資格は無い。それなのに支えられてしまっている。やっぱり自分は弱くて甘いダメ人間だ。」
と思ってしまってありがとうとも言えません。
元々はポジティブで自己肯定感に溢れてたので、病気のせいでこんな思考になっているんだと思います。
本当は何も気にせずゆっくり休まなきゃいけないのに、申し訳ない、こんな事してていいのか、と苦しくなってしまいます。
どう考えたらちゃんと休めるでしょうか。
本当にまた元気になって家に帰れるのか、子どもと暮らせるようになるのかも不安です。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![さめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さめ
お疲れ様です❣️
鬱のことは詳しくはわからないのですが、それはおそらく鬱のせいで、はじめてのママリさん🔰のせいではありません!
なりたくてなったわけでもないし、弱い強い関係ないし、誰だってなってしまうかもしれない病気ですよね😣?
私は鬱の方も、風邪を引いた方も、どんな病気も
大切な人がずっといてくれたらそれが一番幸せです☺️
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます🥲
すごく救われてなんだか涙が出てしまいました。
うまい言葉が出てこないんですが、本当にありがとうございます🙇♀️