※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お仕事

正社員転職を考えています。5日勤のお仕事と育児家事の両立は可能でしょうか?

正社員転職を考えています。
今まで夜勤もあるシフト制の仕事を6年していましたが、5日勤土日休みはしたことありません😅
5日勤のお仕事されている方育児家事と両立どうですか?

コメント

はじめてのママリ

看護師で夜勤ありの仕事から常勤に変えて働いています。

最初は、5日勤ってきついんじゃない?と思ったけど、やっぱり30歳過ぎたら夜勤より日勤の方が楽です。

リズムも整うし、子供達との生活スタイルも合っているし、行事にも休み希望出さずに行けるから、すごく両立しやすいですよ!

欠点は、平日に用事を済ませられない。いつも混んでいる土日にお出かけ。子供も休みだから1人でのんびりする時間がない。旅行する時も平日より代金が高い。

一番の欠点は、給料!
夜勤ありで年収450万でしたが、常日勤で260万。約半分になりました💦

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も看護師をしていました☺️
    夜勤はキツイですよね💦
    次転職するなら看護師以外の5日勤仕事を探していますが
    5日勤の生活が想像できなくて🥺💦

    ハルマキ様のコメント凄く参考になります🙇‍♀️
    ありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 7月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

     木曜日が体がきつくて、金曜日は、後少しで連休😍って思うから頑張れますよ☺️

     夜勤してたら明け休みになるから、月に何度も3連休みたいな感じだけど、日勤だけだと休みが少なく感じます!
    月8日は休み必ずあるところがいいと思います😊月7はきついです💦

     私も看護師以外で働いたことありますけど、すごくいいですよー😄命にかかわらないから、みんな穏やかです!
    転職頑張ってくださいね!

    • 7月18日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    なるほどです🥺💓
    休み少なく感じるんですね🥺💦

    わかります🥺
    今が扶養内パートで看護師以外の仕事をしていますが、皆さん穏やかで優しいですよね🥹看護師の時も基本的には優しい人が多いけど、中にはお局みたいな方が居ていつもビクビクしていました😅

    温かいコメントありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 7月18日