コメント
ママリ
窓口での支払いが減る限度額認定証を申請しておくと良いでしょう☺️(高額療養費は同じ制度ですが、窓口では一旦支払って、後から上限額以上の医療費が戻る制度なので、限度額の方がおすすめです。)
申請から届くまでに1週間ほどかかるので、来月ならもう今から申請した方がいいですね😊
ご主人に会社で手続きについて聞いてもらってください✨
ただ、病院やクリニックによって
・マイナンバーカードがあれば、限度額認定証がなくても限度額認定をしてもらえるところ
・限度額認定証もマイナンバーカードもなくても、健康保険証さえあればオンライン資格確認で、限度額認定してもらえるところ
もあるので、ますば病院に確認することをお勧めします🙆♀️
はじめてのママリ
今からに申請しておいて、7.8.9月分くらいの限度額証明書を発行しておくと安心です。
ご主人の会社で手続き方法聞くと教えてもらえます。
早くても特にお金はかからないので、問題はありません。
あとは加入している入院保険などがあれば、書類をもらっておくとスムーズに保険金を受け取れますよ。
-
りらっくま
コメントありがとうございます!
助かります😭❤️
主人の会社で聞いたらいんですね✨🥹
そうですよね!
スムーズにできるように保険の問い合わせ明日してみようと思います🥺✨- 7月18日
優龍
会社通す必要はないです
保険証に書いてある
組合のホームページから申請書をダウンロードして郵送するか、
電話して申請書をもらって郵送すれば大丈夫です。
もし
通院されてる病院がマイナンバーカード対応でしたら
不要になります。
-
りらっくま
コメントありがとうございます!
丁寧にありがとうございます!
申請書をダウンロードすればいいのですね🥺✨
中々高額になりそうなので、保険でまかなえるか不安でして😭💦
助かります🥹❤️- 7月18日
-
優龍
限度額認定証の
申請です。- 7月18日
-
りらっくま
ありがとうございます😭✨
- 7月18日
りらっくま
コメントありがとうございます!
丁寧な説明本当助かります!😭❤️
マイナンバーでもできるところもあるんですね!
限度額は限度っていうのは世帯収入で変わったりするのでしょうか?🥹
2種類の手術を一気にするので高額になって保険でまかなえるか不安で😂
ママリ
世帯収入ではなく、扶養ならばご主人の年収で上限額が決まります🤔
ただ、上限額が適用されるのは医療費のみですので、食事代(1食460円)、差額ベッド代は別途支払う形になります☺️
りらっくま
画像までありがとうございます🙇♀️✨
主人が年収600万くらいなのですが、
食事代とベット代は別途で
80100円くらいってことでしょうか?🥹
ママリ
その認識で合ってます☺️
約8万円+食事代、ベッド代になりますね☺️
りらっくま
分かりやすくありがとうございます😭❤️
保険でなんとかなりそうです!
大変助かりました😭
りらっくま
ごめんなさい!
もうひとつ質問なのですが、入院前の検査など、通院もその限度額は適応されるのでしょうか?🥺
入院だけなのでしょうか?
無知で本当申し訳ないです🥲
ママリ
ひと月の上限額なので、同じ月なら、通院分も適用されますよ🙆♀️✨
月をまたぐと、上限額がリセットされます💦
りらっくま
なるほど!同じ月に検査とかしてもらった方がいいですね😭✨
本当ありがとうございました🙇♀️❤️