![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母に対して気を遣っている女性の悩みです。里帰りや手伝いを断ることに罪悪感を感じています。義母の思いやりに感謝しつつも、自分の状況を考えています。義母への申し訳なさを感じる方いますか?
義母さんに申し訳ないな〜😥って思うことありますか?
朝7時台に義母から夫のスマホに電話あり☎️
こんな時間?!と私も夫も祖母の危篤等を想像したら、、
「産前の手伝い行かんで良いの?!」と😂
5月から何度も何度も手伝い行くと言われててずーっと断ってます、、
細かく書くと長くなるので省きますが手伝って貰えること特にありません。産まれるまで1ヶ月 同居とかは無理です、、
でも実母なら来て貰ってたかもしれないと思うと申し訳なくなります😭
1人目は私は自分の実家に里帰りしたから、今回里帰り無しだから自分がって思ったんだと思います。
乳児の服一緒に買いに行ったり、上の子と遊んだり。
私とランチとかも考えてくれてたのかもしれません😢
でも全部 私の運転になるのでできません😂
女の子がいなくて嫁がOKしないとこういうことが出来ないんだよなって申し訳なくなります。
寄り添ってくれようとしてるから受け入れた方が後々の関係のためにも良いのかもしれません。
でもごめんなさい、、臨月で気を遣えません😭
こんな感じで何か義母さんにごめんなさいって思ってること、みなさんありますか?
- ママリ(1歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しょうがない😂私も実母にはお願いしても義母は嫌です!関係も良好ですが、だからこそ敢えて少し距離をとりたいし、義母に家事・育児のお願い事しずらいです(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは義母のタイプにも
よると思います。
私は女の子いなくて
男の子2人いますが
自分も義母苦手な自覚あるため、
自分も体力に自信がないため、
体力的な手伝いではなく、
経済的に応援をメインにしたいと思ってます。
義両親には申し訳ないですが
衛生面についてペットへの考え方が違うのでどうしても気になってしまい、義両親に子ども触られると未だに気になってしまいます。
-
ママリ
義母さん高齢なのでこの猛暑上の子公園に連れてってとかもお願いできそうも無いですし本当頼めることないんです😭
金銭的な援助が結局1番助かるのは事実ですよね💦
実母も遠いので誕生日などお祝い時などは現金くれます😖
衛生面はほんと神経使いますよね💦今回嫌なのもうちもそこが大きいです。
手を洗う習慣がない、上の子ハイハイ時期の真夏に義両親2人裸足で過ごされたなど、、- 7月18日
![コロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロ
旦那さんが「母もこう言ってるし手伝ってもらったら?」とか言う人だったり、仕事忙しい人だったりするとママが産後すぐフルに動かなきゃいけなくなるし、ちょっと考える余地ありかなと思いましたが、旦那さんが積極的に休み取ろうとしたり、各所手配したり、家族4人で回せるように気持ちが向いてる人だったら何の問題もないと思います!!義母には「落ち着いたら呼びます」って言って産まれてからたくさん写真送ったりLINE電話してあげたら十分じゃないでしょうかね😙
-
ママリ
そうなんです!
電話で私に聞かず「来るのは無しで良い」ってすぐ言ってくれて助かりました😭
電話のあとついポロッと「産まれるまで1ヶ月同居はキツイ」って言っちゃったんですが「そうなんだよ」って同意してくれてホッとしました😥
たしかに産前は不安ですが、いろんなサービス手配してますし健診も心配な時は夫が休み取ってくれてます。
産後はがっつり3ヶ月育休取ってくれる予定、と自分たちでやる前提で動いてます、、
こちらが呼ぶまでそっとしておいてが本音です🥺💦
写真たくさん送ろうと思います☺️- 7月18日
ママリ
そうですよね😭なんかやっぱり他人感があって、、手伝いと言ってもほんと回ってるし自分たちだけで回すつもりで各所手配したり夫も休み取ったり上手くやってるので来てもらう=義母さんのおもてなしという意味合いにしかならず😥