※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

息子の水分不足による鼻トラブルが続き、飲み薬や飲み物を拒否。熱中症対策も怠り、医師の指示も無視。悩んでいる母親が、息子の無関心に苛立ちを感じています。息子の体調改善に向けて、どう対応すべきでしょうか?

自分の体調改善、心がける気のない小5息子の愚痴、ぼやかせてください。

息子はここ2年ほど前から、水分不足からくる鼻トラブルを、特に夏場頻繁に起こします。
今季も2週間ほど前から、咳&鼻水&いびき、たまに痰がらみの嘔吐が続いていて
もちろん毎度、耳鼻咽喉科受診しての、処方箋もあります。

ですが、薬飲んでと目の前に置いて、何度声かけても
『待って〜・・・』
っと後回しにし、飲み忘れ、朝の薬が、お昼に飲む事になったり

鼻噛んで、と何度声かけても
『もぅ癖でできない・・・どうせ出ない』
と、鼻をすすってばっかり

元々、知的問題無しの、特性のある子で、支援在籍
三年程前から感覚過敏にもなり
どんなに暑い真夏日でも、長袖&長ズボン
赤面&汗だくの毎日で、季節にあった身だしなみをしてる子、より熱中症対策は心掛けないといけないとおもうのですが

脱水が気になるから『せめて飲み物こまめに飲んで』
と、学校に送り出し
先生方にも、声掛けお願いしてもいますが
ほぼ手付かずの状態で帰ってくる事が、多々あるので

熱中症の心配と、水分不足からくる鼻トラブル頻発すると思います。
水分の取り方が下手で、こまめに飲まず、一度にまとめて飲む事もあったりするので、逆に『飲みすぎて気持ち悪い』と言う事もあります。

耳鼻咽喉科受診すれば
息子は毎回お決まりのように
『水分量がたりてないから、鼻ネバネバしてる・・・それが邪魔をして咳が続いたり、いびきになってる・・・病気からきてるものじゃないから⚪︎⚪︎君(息子)次第だよ〜』
ほぼ確実言われ、息子もそれを言われる自覚はあるようで
『もっと飲みなさいって絶対言われるんだよな〜』
と、どこか他人事のように言います。

水分足りてないだろうな、と自覚は私から見ても思うので、医師がそう言うのもごもっともです。

こっちはよくしようと思って、病院受診したり、処方箋もらって、水分取るよう声掛けしてもいるのに
本人が動かない苛立ち・・・
病院に連れて行くのも疲れてきました・・・

咳&鼻トラブルまだ続いてるのに
夏休み何する?どこ行く?〜したい・・・
と言ってきます。
体調良くもなってない、よくしようともしない人を
どこかに連れてく気にはなりません。
咳をしてる人に対して、まだコロナ名残り?冷たい視線あるし、
迷惑だろうし
『治ってからでないと、夏休み何もできないからね』
を、ここ最近口癖のように言っています。

咳き込みが鬱陶しく思う事も多々あります。
本人が思ってるより、体は疲れてるはずなので、一日でも早く良くなってほしいけど

良くしようとしない息子、それでも病院に連れて行かないといけませんか?

コメント

すず

我が子も水分とってくれないです!
なので効果あるかわからないですが、水分が多く取れる食事を気持ち分多く用意します。味噌汁とか、生野菜とか🤔
それでも普通に水なども飲んで欲しいので家にいる時は恐ろしいほどしつこく水分取るように声掛けしてます😂
病院は私なら他の原因が疑える場合以外ちょっと様子見ますね🤔
頻繁に病院行くのも疲れちゃうし、こっちは心配して 薬飲んで、水分とって って言ってるのにうまいこといかないとイラッとしますよね😂