

ぴよP
古い程電気代がかかりやすい傾向にあるので製造年は古過ぎない物を選ぶのと、保証書があるかも確認した方が良いかと思います🤔
ハイアールやアイリスオーヤマの家電は新品でもコスパが良い物がいくつもあるので興味あれば調べてみて下さい☺️

あゃたん
製造年をみる(なるべく新しいものがいい。古いものは故障リスクが上がるし、買い替えで中古屋に売ろうと思っても製造から5年経過したものは引き取ってもらえなくなることが多い)
中の匂いをかぐ(よくものを腐らせてる人の冷蔵庫はなかなかヤバイ臭がしたり、キムチなど匂いが強いものを好きな人の冷蔵庫はその匂いが染み付いていたりする)
パッキンの状態をはじめ、汚れや不足部品(たまに棚板が割れてたり、1枚足りなかったり、製氷皿がなかったりする)がないかを確認
保証がついているか確認(商品自体の保証は切れていても中古屋で独自の保証をしていることもある)
配送できるのか、配送料がいくらなのか確認(大型家電だし、横倒し厳禁なので、自力で搬送はしないほうがいい)
古い冷蔵庫の処分をしてもらえるか、いくらか確認(事前に古い冷蔵庫の型番や容量など書いた部分を写真にとっていくと良い)
って感じですかね。

はじめてのママリ🔰
電気屋で新品の値段把握する➝中古屋巡りしてスペック・製造年妥協せず最安で買うが良いかと。
中古品買う時は1店舗だけで決めたらダメですよ。
コメント