
義母が提案し、子どもが初めて2週間実家に泊まることになったが、子どもが寂しそうだと感じた。義母が自分のサポートが悪かったと謝罪している。どう返事すればいいかアドバイスください。
義母の提案で
子どもが初めて1人で旦那の実家に2週間お泊まりすることになりました。
しかし先週から行き1週間目で子どもの様子がおかしく写真を見ると暗い感じなので、子どもが寂しそうだからすぐ迎えに行くと伝えたところ
義母が、私がサポートが上手くできていなくてごめんなさい私がいけないだ。
と落ち込んでしまいました。
なんて返事をすれば落ち込まずに済んだのか
アドバイスください。
- ママリ(生後8ヶ月, 2歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ゆん
小さなお子さんを2週間もお泊りさせるのは、結構ハードルが高いですよね😅
普段からお泊りしてた感じですか?
やむを得ない事情があるなら別ですが🤔💧
初めての長期間のお泊りでホームシックになるのは当然だと思いますし、サポートできなかったと落ち込む必要はないと思いますが、何故義母さんがそんなに長期間を提案されたのか疑問に思いました。

めろ
普段からよく義実家には行かれます?
普段がどんな感じか分からないですが4歳で2週間は長いなと
1週間でも長いと感じます
ママやパパが一緒にいてなら別ですが1人はやっぱり幼すぎるんじゃないでしょうか
-
ママリ
車で4時間なので年に1回家族で2.3泊する程度でした。
幼すぎますよね。
それを寂しそうだから迎えに行くと伝えても、
こっちは沢山してあげてるのにそんなこと言われてショックだと
凄く落ち込んでいるみたいです。
さっきからラインの削除が始まりました。- 7月18日
-
めろ
普段からもっと交流があるならマシだったかもしれませんね
小さくてもわかってると思うから気を使ったりするでしょうし
普段の家での生活と義実家での生活時間バラバラだからそれもしんどいだろうし
義母の事好きだったら申し訳ないんですが、気にしなくていいと思います
自分が娘なら強く言えるけど嫁からの立場ならキツく言いにくいからしんどいですよね
別にフォロー必要無いと思いますが旦那さんにあったこと伝えて旦那さんから義母に言ってもらってもいいかもしれませんね
消去するくらいなら言うてくな!ですね笑
義母なんかよりお子さんの気持ちの方が大切ですし
気にせずお迎え行ってあげていいと思います
グチグチいってくるようならまだ4歳には早すぎたから小学生くらいで自分の意見しっかり言えるようになったくらいですかね~みたいに軽く受け流す感じでもいいかと思います- 7月18日

はじめてのママリ🔰
たった4歳の子を2週間も親から離してお泊まりさせようとするくらいだから孫に対してよっぽどの自信過剰だったんだと思います。懐いていたんでしょうし。でもその「孫の面倒を長く見れる自分」がへし折られてうまくいかなくて落ち込んだって感じですかね。
だからどんな返事をしても落ち込むと思います。
あえて言うなら「数日間でも楽しかったと思います」くらいですかね…
でも私は意地悪なので絶対言わないですがw
-
ママリ
まさにそんな感じです‼︎幼稚園の先生でもあったので子どものお守りには自信があったみたいです💦
幼稚園の先生なら子どもが寂しい気持ちも汲みとることができると思いましたが
結局は自分優先でした。- 7月18日

はじめてのママリ🔰
フォローは必要ないと思います。
他の方への返信も見ましたが、おそらく悲劇のヒロインタイプなのかな?と思いました。
私の義母がそうなのですが、何故か何かにつけて「私がダメだから….私が◯◯だから…」みたいなのが多くてたまにイラッとします😂
このタイプは、理想の自分と現実の自分のギャップに勝手に落ち込み、周りが何を言っても無意味なので…よく言えば向上心が高いですが、悪く言えば自意識過剰ですね😥

ママリ
4歳で1人で2週間ですか😳かなり過酷というか、ハードな旅をさせたんですね。そりゃ不安になるし、暗くもなると思います。親に捨てられたんじゃないかと思っちゃうんじゃないですかね😫
義母さんのサポートの問題ではなく、やはりまだ2週間も離れるのは早かったんだと思います。ありがとうございました。
で、良いと思います。たぶん、何言っても落ち込んだと思うんで😅
ママリ
普段はしてませんでしたが、私が出産の時は1週間泊まっていました‼︎
夏休みだし長期間泊まって実家に慣れて欲しいという思いもあったようです💦
寂しくなるのは当然なのに、
寂しそうにしているから迎えに行くと伝えると、
こんなにしてあげているのにショックだとも言われて
この人なんなんだろと思ってしまいました💦
ゆん
出産の時はやむを得ない事情ですが、お子さんが望んでいないのであればそんなに長期間お泊りする必要ないですよね😅
家族の大事な時間を奪ってる事に気づいてないんでしょうね💧
今後は娘さんの為にも少し距離をおいていいと思いますし、寂しそうなのは事実なのでフォローする必要もないと思います🫡