
コメント

ちび
そう思ってビクビクしてましたが、全然呼び出しとかないです笑

ゆづママ
うちは最初の1~2ヶ月なにもなくて、3~4ヶ月目がよく体調崩してました。肺炎→胃腸炎→肺炎で入院までしました😅時期的なものによるかもです💦その後からは鼻水でるくらいでめちゃ元気です😊ちなみにまだ時短にしてます。
-
ぱんや
コメントどうもありがとうございます😊
そうなんですね!!入院までとは大変でしたね😭
そう考えると最初の1ヵ月にこだわる必要はないかもしれませんね。時短も可能なので、色々と悩んでしまいます。- 2月8日
-
ゆづママ
体調うんぬんよりお迎え行ってご飯作って家事して寝かしつけて準備して寝る…限られた時間の中で子供の相手しながらすることになるので、それを逆算して時短かフルか考えたほうがいいと思います❗私は会社まで片道1時間ですしフルだと延長しないといけないこともあって時短です。が毎日バタバタです😅歩くようになりイヤイヤも始まると帰りたくないとさらに時間もかかったり(笑)フルにするタイミング考え中です~💦
- 2月9日

はる
1月10日から保育園行き始めました。
今週月曜日に発熱で呼び出され、お休みして2日目です💦
アデノウイルスと診断され、とりあえず今週いっぱいはお休みです(>_<)
-
ぱんや
コメントどうもありがとうございます😊お返事が遅くなりましてすいません💦
アデノウイルスになってしまったんですね〜そうなるとしばらくはお休みですね。お大事になさってくださいっ(><)- 2月9日
-
はる
ありがとうございます!
わたしはフルで復帰ですが、体調崩されて保育園休んだらフルも時短も関係ないです(^o^;)
朝と夜がバタバタになるので、その時間が不安なら時短の方がいいと思います!- 2月9日

haru
ちょこちょこ風邪もらってきますが、発熱などはないです(^^)
-
ぱんや
コメントどうもありがとうございます😊お返事が遅くなりましてすいません💦
風邪はどうしてももらっちゃいますよね(><)でもお熱が出てないのは幸いですね!!うちの子もあんまり体調悪くならないと良いのですが✨- 2月9日

ちゃま
フルタイム復帰ですよ。いつ体調悪くなるかわからないのに気にして過ごせれないですm(__)m調子悪ければ保育所から連絡来ます。
-
ぱんや
コメントどうもありがとうございます😊お返事が遅くなりましてすいません💦
わからないことを気にしちゃっても仕方ないですよね(><)私もフルタイムで復帰になりそうです!!- 2月9日

okasan
大人もそうですが…
4月は気を張っていて5月のゴールデンウィーク明けが要注意なような気がします。
所謂五月病的な😥
私もそれがあるので5月復帰で即休むより4月に復帰しようかな?と考えています。
-
ぱんや
コメントどうもありがとうございます😊お返事が遅くなりましてすいません💦
なるほど〜その通りかもしれませんね!!最初の1ヵ月にこだわるのはやめようと思います。私も5月まで育休ありますが、4月から復帰します😎- 2月9日
ぱんや
コメントどうもありがとうございます😊
そうなんですね〜良かったですね✨ビクビクしますよね😂悪い想像ばかりしちゃいます。
ちび
子供小さいのに病気で休むとかなくて、すごいよねー✨ってよく言われます😊
ぱんや
本当にすごいですよ〜特にいま体調崩しやすい時期ですし✨
何月から入園されたんですか?
ちび
娘が6ヶ月の時に復帰しました😊9月です😊
ぱんや
そうなんですね〜教えてくださってありがとうございます😊
元気に保育園に通ってるお子さんもいると思うと、励まされます✨