※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
お仕事

派遣後任の引き継ぎで困っています。マニュアルを作成したが、要求に応じるのが難しく、引き継ぎ時間が足りません。相手はメモを取りたくないようです。どう進めるか悩んでいます。

産休前の引き継ぎを始めています。

私は社員で後任は派遣なんですが
注文や文句が多くて困ってます。。

それは社員に引き継いで欲しいとか、
他の人ができないのかとか、
私の負担になるからとか、、

4月にシステム変更、7月に組織再編で
その方が来たのが7月で社内もバタバタしており
組織コード等も全て変わるため
マニュアル作成も後任着任後にしか
できない部分がありました。

マニュアルを作成しましたが
口頭説明で受けた分も含めて
1から10まで網羅している
図式で示されたマニュアルを要求され、

それマニュアルのどこに書いてます?
って言われるんですが、
全部マニュアルを図式化して
口頭で補足すれば済むようなこと
(メモしてもらえば済むようなこと)
まで作り込んでると
引き継ぎ時間が足りません🙄💦

その方に業務を引き継ぐ以外にも
他の方に引き継いだり
担当している業務も多く
後任に状況はお伝えしてますが

自分でメモをとるというのは
嫌だそうです。。

完璧なマニュアルを作成すると
かなり時間を要するので
その間引き継げずに手持ち無沙汰になりますし
今のマニュアルにご自身で
メモを補足してもらえませんか?

とか伝えましたが、、
相手のスタンスは変わりません。

どのように進めるか悩んでます。
何かアドバイスください💦

コメント

みー

面倒な後任ですね😓

上司に相談されてはどうでしょうか?

  • あんこ

    あんこ

    対応が難しくて困ってます😫
    上司にも相談したんですが
    上司自身もその方を避けていて変わらずです。
    採用したのは上司なんで
    対応してほしいんですが。。

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

口頭だと抜けがあるのが不安なのでは?
箇条書きでもいいので、やるべきことはマニュアルに書いてみてはどうでしょうか。スクショでも十分かと。

  • あんこ

    あんこ

    箇条書きでやるべきことや作成手順などはマニュアルに書いてあるんですが、それを全て図式化てくれと言われております。💦
    文字じゃなくて一つ一つの工程を画面スクショで説明したような資料を要望されてます😅
    システム操作等、必要なものは画面スクショで説明したマニュアルを作ったんですが、メール送付等細かいところも含めて要求されています。
    過去メールは共有しました。

    態度で感情を出してくるので
    しんどいです😓

    • 7月17日
deleted user

社員してます。
システム変更と言い組織見直しといいそれうちの会社かと思いました😅
最近は人手不足で派遣社員に頼る事が増え、またその派遣社員が使える人とそうでない人の差が激しく、私も困っています。
私は派遣社員だから責任ないのだから在宅でできる簡単な仕事を頂戴!難しいのは社員でやってください!態度の人が特に使えないです。
マニュアルも私がオリジナルで作ったものを、このボタン押したら私の画面だとエラーが出てくるので、マニュアルが間違ってます!とか笑
今交代してもらうように上司から派遣先に内密で調整してもらってます。

  • あんこ

    あんこ

    私の会社も同じく派遣社員ばかりです💦
    マニュアルを作ってもらってる身なのに、文句言ってきたら腹たちますよね😂


    保存するファイル名もコピーで貼り付けられるように用意してくれとか、
    一覧表にまとめているものは時系列で書いてくれとか。。
    顧客要望が多い処理は文句を言ってきたり、、

    こんな人初めてです💦

    交代してもらうか耐えるかしかないですよね。

    3ヶ月更新なので私がいる間にチェンジは難しそうです

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    組織見直しでバタバタしていて派遣社員の矢継ぎ質問に対応しきれず、最近もう面倒くさくて適当に返事して関わってないです💦
    関わると過剰質問になってストレスなんですよねー。
    「私にちゃんと教えなさいよ」圧が凄過ぎて💦
    優先順位も全然違うところでムキになってたりして。。
    派遣社員て即戦力が求められる仕事なので、何でもかんでも聞くのは基本最初の半年で、1年半も経ってるのに勘弁してほしいです😢
    全ての人じゃないですが、こういう使えない人に出会うと、だから派遣で転々してるんだなって思ってしまいます💦
    給与も300万。
    仕方がないです、冷たいですが上手く使ってサヨナラ案件です👋

    • 7月27日
  • あんこ

    あんこ

    同じ感じです💦
    自分の都合しか考えてなくて、周りのことは見えてない感じです😵
    自分の仕事が増えたらお客さんにも文句を言う始末🤦

    優先順位の低いところまで懇切丁寧に教えてたらいくら時間あっても足りないですよね💦

    メールの送り方までマニュアル化してくれと言われたときには相当だなと思いました🙄

    はじめてのママリさんの場合は1ヶ月半も経ってるから、さらにストレス溜まりますよね😢
    私も以前全然仕事ができない契約社員を2年間お世話してましたが、めちゃくちゃストレスでした。

    次は戦力になってくれる人が来てくれたらいいですね😫💦

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まさにうちにいる派遣社員も自分の都合だけで仕事してるんで、周りが全く見えてないです。
    今それどころじゃないでしょって時でもお構いなしのマイペース😬
    何かお願いする度に「それ教えてもらいましたっけ?」も多いです。手順同じだっちゅーねん。とツッコミたい所です😅
    メールもよく読んでないので、システムが使えなくなったとか大騒ぎ。これ故障してるって周知ありましたよね?メール読んでないんですか?って私に嫌味言わさないで💦ってくらい本当何から何までが大変です。
    この1年半、出社の日に限って必ず体調不良や旦那の体調不良で欠席連絡があります。
    出社の仕事は派遣社員にとって在宅よりも大事なのですが、
    旦那の体調不良って大の大人の病院に付き添うってヤバくないですか??ってビックリです💦
    こういう人は、正社員で務まらないし使えないからこうなんだと思いました。
    それなりに要領よく、アンテナ高く、時にはアナログ的な事も必要な事務派遣に彼女は向いてないです。
    時給も1000円に減らしたいくらい仕事が出来てません。
    あんこさんも安心して産休に入りたいのにこんな派遣社員じゃ本当に困りますね😢

    • 7月28日