
8ヶ月半の赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくなり、体重が心配。離乳食にミルクを混ぜているが、飲まず困っている。どうすれば良いでしょうか?
生後8ヶ月半の女の子を育ててます。
前はミルク飲んでくれてたのに最近は全然飲んでくれません。夜中、ミルクあげてるのですが騙し飲みで200飲んでたのが100ちょっととかですし朝起きたら絶対に50~70とかです。日中も飲んでくれず一日のトータル400ちょっととかです。
前は800とかいってたのですが最近は嫌がって飲んでくれません。
うんち💩出たら飲むかなと思ったけど飲まず、ミルクの味も変えてみたけどダメでした。
飲んでくれないので離乳食にミルク混ぜてあげてます。
離乳食はあげたら食べてくれます。
元々低体重児で産まれたので心配してます。
2300gで産まれてその今の平均体重と1kg差があります。
どうしたら飲んでくれるようになるんでしょうか?
ミルク買うのもあげるのも勿体なく思えてきてそれがストレスでイライラします。
ミルクあげる時は100とかしか作らず勿体なくないようにしてるのですがたまに多くて140飲みます。
なので、よく分からず困ってます。
自分も赤ちゃんの時はあんまりミルク飲まず平均体重と400g差があったらしいですが平均体重に追いついたみたいです。
誰か教えてください。
- はじめてのママリ🔰まい(2歳5ヶ月)
コメント

ちぃママ
平均体重はあくまでも平均体重です。
体重が停滞し、身長の方が伸びる時もあります。
平均体重にいかないからと、いけないことはないです。それならうちの娘も息子も小児科から( ゚Д゚)ゴルァ!!されます(笑)
うちの娘は2100で生まれ、ミルクもちょいちょい飲み、離乳食も殆ど食べずでした。順調に体重は増えていますが、平均体重から2kg程少ないです。
でも「大丈夫⁉️」って位食べますよ(笑)餃子10個くらいペロリです😂
2600で生まれた息子もミルクはちょいちょい飲みでしたが離乳食はがっつり食べ。今は平均体重よりやはり2kg程少ないですか、こちらも大食いです。身長は平均より上です。
小児科でも体質と言われました。
その子その子のペースがありますし、飲みムラが出てもしょうがない時期かと思います。
ミルクですが、100作り、足りなければ足す感じで良いと思いますよ😊

ゆか
食べることが好きなのかもしれないですね、
離乳食の量を増やしてみたらどうでしょうか✨
早い子だと卒ミが近い子もいる月齢なのでミルクを飲ませることより離乳食の量を増やして食べてもらった方がいいかもしれないです‼︎
-
はじめてのママリ🔰まい
コメントありがとうございます!
離乳食の量増やしてみます!
え、もう8ヶ月とかで卒ミが近い子も居るんですか?知らなかったです!離乳食にミルク混ぜて体重増やすしかないですかね- 7月17日
-
ゆか
うちの長男は9ヶ月を前にミルク嫌がってほとんど飲みませんでした😂
とにかくミルクを飲ませなきゃと必死になっていましたが小児科で相談したときに
「離乳するための時期だから嫌なら無理に飲ませなくていいんだよ、きっとこの子は食べることの方が好きなんだよ」
と言われました!
離乳食にミルク混ぜてましたよ!
体重は増えているのでしたらあまり気にしなくていいと思いますよ、
身長が伸びる時期だと体重の減りは悪くなるし汗のかく時期なのでそれだけでも体重は増えにくいですし😌- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰まい
え、そうなんですか?
初めて知りました!
ミルクが減るのは仕方ない事なんですかね。
私の娘が行ってる小児科の先生はそんな事言うてくれなかったので飲ませなきゃ、飲ませなきゃとずっと思ってました。しかも様子見でって言われたので- 7月17日
-
ゆか
先生によって言うこと違ったりしますよね😓
低体重で生まれても体重が増えていて健診で指摘がなければ問題ないということだと思います‼︎
無理に飲ませて離乳食で口を開けてくれなくなった子も知っているので食べてくれているのであればあまり飲ませなきゃと思わなくていいのかなと。- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰まい
もう離乳食食べてくれてるのでどんだけミルク少なくても仕方ないって気持ちでいようと思います!
- 7月17日

はじめてのママリ🔰
娘も離乳食は80g以上食べてて完食します!ですがその後のミルクとか40しか飲まず、3時間くらいあけて1日6回ほどのミルクで500〜600、まれに700いくくらいでずっと悩んでました😭
体重も昨日イオンで測ったら身長は平均くらいだと思いますが6800くらいしかなくギリギリ平均体重に入ってるくらいです😭
同じ方がいたとおもって思わずコメントしてしまいました😭💗
-
はじめてのママリ🔰まい
コメントありがとうございます😊
朝起きた時にどれくらいミルク飲みますか?
離乳食食べてない時でも50とかそんな感じなので心配してます!私の娘はやっと7100いった感じです。今はもうちょい増えてるとは思いますけど。男の子より女の子は平均的に飲む量が少ないらしいですよ!- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
先に離乳食を完食してからのミルクで30〜80くらいです😩
ミルクだけの時は70〜90と最近は100以下です😣- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
やっぱり少ないですよね。💦
多い時でたまに140飲んでくれます!
ほとんど100以下なんですけどね!- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
寝る前は130〜180なんですけど日中がダメです😮💨😮💨
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
寝てる時とか200とか飲んでたんですけど今日なんて160でした。大分寝てる時の量も減りました!
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
気にしないのが1番ですよね😂- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
気にしないのが1番なんですけど気にしちゃうんですよね💦
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうです😭
すーぐ検索魔になりますよね!- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
ですよね!
私、検索魔になった事ないんです!検索したところで不安要素増えるだけですしその子その子で違いますし。心配は毎日ありますがしたことないです💦- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!たしかに見て不安になってもよくないですもんね😂
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
そうなんです!検索したら今よりもっと不安になりそうですね😥
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
大変さや悩みを共感するだけで安心します😭
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
めちゃくちゃ分かります!
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
育児は共感が大事だなとつくづく思います😭
どうしても周りと比べてしまうので…- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
私も周りと比べてしまいます。
まだお座りもハイハイも出来ませんもん。ずり這いも。
出来ますか?- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月にハイハイのポーズで足を曲げたり伸ばしたりしてよくわからない感じでノロノロですが動き始めて、6ヶ月でつかまり立ちとハイハイ、7ヶ月で1人お座りって感じで来てます👶
今8ヶ月になったばかりですが2歩ほど軽くですが伝い歩きしてるような感じです😳- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
え、めちゃくちゃ早いですね
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいから背ばい?をしてたので足がすごい強い子なだけです🥲
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
手足の力は強いんですけどミルク飲まないから骨が出来てないのか全然やらないんですよね💦
寝返りも6ヶ月なった瞬間やりましたしね笑- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
そういうのも関係あるんですかね?😳
寝返りは3、4ヶ月くらいでしたね!
でも同じくマイペースちゃんも周りでいます🙆♀️- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
お座りとかは関係ありそうな気もします!
早かったんですね!
多分寝返りはやらなかっただけだと思うんですけどね笑
力強すぎて8ヶ月とは思えないくらいです娘笑- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😩
やる気の問題ですね😂😂
ありゃ😂
赤ちゃんでも足おろすとすごい音しますよね笑- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
はい笑
多分やる気の問題です😊
正方形のご飯食べる机を両足で動かしますからね笑- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ちょいちょい〜ってなりますね😂
でも可愛い〜ってなります🥰- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
昨日はイライラして怒っちゃったんですけどやっぱり可愛いが勝ちます!
娘も泣いて申し訳なさで娘の前で泣いてしまいました笑- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭
自分に余裕がないときとかイライラしちゃいます!
こんなママでごめんねって申し訳なさで泣けることあります!!- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰まい
やっぱりありますよね。
私だけじゃなくて良かったです😊- 7月18日
はじめてのママリ🔰まい
コメントありがとうございます!めちゃくちゃ心配だったのでイライラしてましたがそう言うてもらえて良かったです!いきなり減ったのでびっくりしました!
少ないね〜っていつも言われます!離乳食を食べる子なので離乳食の量を増やします!