![はな🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母と妹との価値観の違いで喧嘩が多く、出産に対する考え方も異なり、心が追いつかない状況。周りの期待とのギャップに悩んでいます。
私と、母と妹の価値観が違い喧嘩が多く辛いです😢
2人とも私の出産を楽しみにしてくれてますが、私の心が追いつきません。
不妊治療と稽留流産を経て2度目の妊娠。14週に入りましたが、エコーを見ても「人間の形になっている!」と驚きはすれどまだ可愛さや愛おしさが分かりません。
哺乳瓶やら姪のおさがりの服やら、ベビーカーやらベビーシート、なぜかうちの車の買い替えの検討、挙句には楽しみにしすぎてオムツまでもう買おうと思ったらしいです。
私はそれよりもFPさんにライフプランを変えてもらうよう考えたり、保活だったりを調べようかと思ってるくらいなので正直2人の勢いに着いて行けません。
考えるのが遅いと言われ、喧嘩になりがちです。
周りの人、特に身内の方が出産を楽しみにしていて、価値観の違いで喧嘩になった方いらっしゃいますか?
- はな🌸(1歳1ヶ月)
コメント
![ちゃんちゃそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃそ
えーー全然遅くないですよー🥺
お母さん、妹さんは嬉しくてめっちゃ舞いあがっちゃってる感じですね☺️
嬉しい事ですがグイグイ来すぎると温度差感じますね(^^)
ちなみに私が初めての子を妊娠した時ははじめてのママリさんの週数の時はテンション上がりすぎてめっちゃ買っちゃってました🤣
はな🌸
お優しいコメントありがとうございます!
2人とも心配と喜びですごく気にしてくれてるので、それは有難いと思って受け入れることにします。ですが遅くないと言って貰えて安心しました☺️