
4歳の女の子の育児について、楽になったと感じることが増えたが、他の家庭でも同様の感覚があるのか、性格や姉妹関係の影響について知りたいという質問です。
4歳の女の子って手がかかりませんか?
楽って言葉は使いたくないけれどだいぶお姉さんになった気がしてみんなで1日中穏やかでいられる日も増えました。
下の子と仲良く遊べる。
ちゃんと説明したら納得してくれる。
下の子と喧嘩しても泣かずに言葉で説明できる。
ご飯を完全に1人で食べてくれる。
ママ言うことを聞いてお出かけの準備ができる。
1人でトイレやお着替えができる。
できない日もあるけど、すっごく楽になった気がします。
姉妹ってこんなものでしょうか?
性別関係なくこの子の性格でしょうか?
4歳にもなると皆さん一旦育児終えた感はあるのでしょうか?
- るん(1歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

初めてのママリ
魔の2歳児、悪魔の3歳児、天使の4歳児って言いますからね☺️

ママリ
うちも4歳の娘がいます!
たしかに泣いたりグズグズしたり、意味不明な怒りは、減りましたね!ラクって言えばラクです!完全赤ちゃん卒業ですね!抱っこも減りました!
でもなんか女の子特有のこだわり?自分ルールみたいなのが強くなってて、またちがう手こずりが出てきました💦
たとえば寝る前は、たくさんお話する!とか…
五分ね!とか決めても
永遠にしゃべってて、寝たふりして返事しないとめっちゃ怒ってます。そして言い合いになったりします、痴話喧嘩に近いですね😅
そんなんばっかです💦
-
るん
確かにこだわり出てきました!
私が選んだ服は着ないし、全部自分でやりたがるし、下手に手を出すと怒られるし…
でも赤ちゃんから娘になってショッピングも楽しくなってきたので4歳最高です😆- 2時間前
-
ママリ
うちも私が選んだ服着ません!せっかくはりきって、夏服いろいろ買ったのに、いつも同じ服着てます😓2着でよかったやーん!ってなります。そしてなぜか、家の中では絶対絶対パジャマでいないと、ダメみたいで、帰宅しても速攻パジャマで、たりなくて買い足しました😅パジャマが汚れても、パジャマに着替えないとダメみたいです😓
4歳の娘とお出かけは楽しいですよね!ランチしたり、甘いもの食べに行ったり、デートだね!とか言われるとホッコリします!ショッピングも楽しいです!文房具と本が好きなので、よく買いに行きます😊- 2時間前
-
るん
ほんとそれですね!
去年、来年用と買った服も好みに合わず着ません。パジャマ大好きなの一緒です!パジャマだけ何度も着替えるので最近買い足しました💦
それでも一緒に選べる喜びはありますね☺️
一緒にカフェいいですね!
今度行ってみようと思います😆- 1時間前

ママリ
3歳5歳が手がかからず、朝起きて黙々と食べてお着替えして朝の支度を済ませた頃、、、
8歳の娘が癇癪を起こしてギャーギャーやってます。。。食べさせてくれなきゃ食べない!学校行かない!!とか。どうゆうこと。。。
喧嘩もこの子が厄介です。。。下の子を泣かせまくる。穏やかな上の子を呆れさせてキレさせる…。
歳の離れた上の2人も小さい頃から手のかからない子たちでした。
5人中1人異例がいる…
いやでも…親元離れるまで長女にはめちゃくちゃ手がかかった記憶しかないです。朝弱くて部活の往復やら弁当やらなんやらかんやら…親として当たり前と言われたらそれまでですが…なんだかんだまともな社会人になれたかとは思います。
るん
天使なんですね👼🪽!!
それは納得です!