
育児の大変なピークは何歳頃でしたか?育児が辛くて労われない日々が続いています。
育児の大変ピークって何歳の頃でしたか・・・??
毎日みなさま本当にお疲れ様です!!!
育児労われることなさすぎてほんとしんどい、、、
- ママリ(3歳10ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのままり
1歳半から3歳半くらいまでが第一時のピークかなって。
次は小学校入学位かと予想してます

はじめてのママリ🔰
年子ですが1歳から3歳までの間がきつかったです💦 専業主婦で保育園に預けれず自宅保育だったので毎日一緒で気が狂いそうでした😂 下の子が訳もわからず上の子のおもちゃを取ったり壊したり、食事の補助やお風呂など嫌でした😂 今は幼稚園に行ってて1人の時間もありますし、食事もお風呂も少し自分でできるようになったのでだいぶ楽です☺️
-
ママリ
自分でできるようになってくれると楽になりますよね!!4歳とかですかね、、😭
- 7月19日

ままり
今5歳でもしかしたらこれから波があるかもですが、今のところ1人目0歳のときが飛び抜けて一番しんどかったです😂
特に新生児!!自分の精神的身体的なコンディションもあると思いますが。
-
ママリ
1人目0歳はママも訳わからなすぎでつらいですよね😭
私も第一子の新生児は人生で1番辛かったかもしれません。。。楽しむ余裕なくてもっと気楽にやれば良かったと後悔。。- 7月19日

はじめてのママリ🔰
2歳です!
赤ちゃんの時は可愛いだけで
大変なことは何も無いし
幼稚園に入ってからは
離れる時間も増えて楽になったので
幼稚園入園前の2歳のイヤイヤ期が
ピークでしたね😂
-
ママリ
2歳大変ですよね。。世の中の2歳児ママえらすぎます。。
- 7月19日

はじめてのママリ
ちゃんと立てない歩けないのにうちの子はすんごく立ちたがり動き回りたがりなタイプだったんで1秒も目離せない1歳手前の7ヶ月辺りと2歳の激しめイヤイヤ期が今のところ大変でした!
まだ3歳なんでこれからかも知れませんが…😅💦
-
ママリ
たしかに、やたら登りたがったりっていう時期も大変でした😭片時も目がはなせず、、。
なんでも食べちゃうし😭- 7月19日
ママリ
自我が出始めて、言うことわかるようになるまで大変ですよね😭