※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

4歳の男の子がいます。私が夫についつい小言を言ったりしてしまうため…

4歳の男の子がいます。
私が夫についつい小言を言ったりしてしまうため、
息子は夫を敵認定していて、ママを守ろうとして
夫にパンチしたり、「お菓子もパパにはあげないよ!」と
意地悪を言ったりします。。
私のせいで息子の性格を歪ませてしまった気がして
もちろん息子には、パパはお仕事頑張ってるよ、など
夫の愚痴を言おうとしたりはしないようにしていますが
どうしても休日など夫にイライラしてしまいます。

みなさんやはりお子さんの前では
旦那さんとは仲良く過ごせていますか? 

コメント

ままり

私は実際母に夫の愚痴をずっと聞かされて育ったので、正直父に対して嫌な気持ちを持って育ってきました。さすがに大人になると、いいところも見れるようにはなりましたが。でも結構しんどかったです聞かされるのは…。

でもママリさんが、小言を言ってしまう原因をまずは解決しないと、ママリさんも騙しながら良いようにいうのはしんどいですよね💦

はじめてのママリ🔰

自分の両親が子供の前でも口喧嘩をしたりで子供の立場でしんどかったので親になった今は子供の前では仲良く見せてます。

はじめてのママリ🔰

うちも言っちゃいますね🥲
あほなことばっかりするから🫣
敵認定はしてませんがパパにはきつく言ったりします。言い方きついよって注意するとママも言ってるじゃんと言われます🥲
パパの良いところはほめるようにしてるし、仲良しアピールはしてます!