
コメント

はじめてのママリ🔰
私もつい最近付き添い入院しました。
大部屋個室関係なくイヤフォンはあってよかったです。
大部屋だと必須だし、個室でも子どもが寝ていたら音出しにくいので💦
あと充電器ですね。
ご飯は子どもは病院食、私は院内のコンビニで買ったものを食べてました😊
はじめてのママリ🔰
私もつい最近付き添い入院しました。
大部屋個室関係なくイヤフォンはあってよかったです。
大部屋だと必須だし、個室でも子どもが寝ていたら音出しにくいので💦
あと充電器ですね。
ご飯は子どもは病院食、私は院内のコンビニで買ったものを食べてました😊
「産婦人科・小児科」に関する質問
病院の待ち時間について… 里帰り出産で初めて転院先を受診しました。 今までのクリニックは、待ち時間が長い!と評判?でしたが、1時間オーバーは当たり前でしたが日によっては30分程度の時もありそれ程苦痛ではなく、…
現在大きい病院に通院中なのですが、 全く良くなる傾向がみられません。 その場合、大きな病院という信頼を信じて通院を続けるのか、口コミの多い個人病院に受診するのか、皆さんならどうしますか? ※ちなみに受診は皮膚…
切迫早産のため出産予定の個人病院で3週間入院になりました💦限度額認定証がある為保険診療分は大丈夫だと思うのですが、食費っていくらぐらいかかりましたか?産婦人科なので食事豪華なので少し心配になって💦
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大部屋だと思います。イヤホン持っていきます!
充電器ですね✨
やっぱりコンビニですよね!こどもが欲しがりそうですが😂
はじめてのママリ🔰
大部屋なんですね!
でしたらやはりイヤフォンは必須ですね😊
携帯の充電器と、後は子どもの物になりますが私は、子どもがお気に入りのタオルケットとか持って行ってました😊
いつもと違う環境で寝るのが難しかった時のために普段使ってるお気に入りのタオルケット持っていきました🤣