
コメント

はじめてのママリ🔰
食費も金額が保険で限度額(私のは一食510円でした)が決まっていて,それ以上の金額は後日返金になりましたよ。出産時のお祝膳だけは保険適用外だったので、それは別でした。
詳しくは、「社会保険の名前 入院時 食費」とかで調べると出てきますよ。
はじめてのママリ🔰
食費も金額が保険で限度額(私のは一食510円でした)が決まっていて,それ以上の金額は後日返金になりましたよ。出産時のお祝膳だけは保険適用外だったので、それは別でした。
詳しくは、「社会保険の名前 入院時 食費」とかで調べると出てきますよ。
「病院」に関する質問
地元で結婚、子育てしていて、お互いの実家も車で10~15分の距離。 都会ではないけど県庁所在地に住んでて、周りには病院関係、スーパー、コンビニ、ショッピングモールなど揃ってて不便は何もありません🥹 20代前半で東…
7w、診断書も母健カードも貰えませんでした😭 つわりが5w後半から始まり、空腹時も食べても常に気持ち悪さあり、仕事を休んでいました。 匂いづわりもあり、家事もほとんどできず横になっています。 仕事を1週間ほど休…
傷病手当について教えてください。 9/7~産休予定でしたが、6/20~切迫早産でお休みしています。切迫早産の診断書は6/20~29までしか貰っていないです。でも職場の上司と話し合ってそのまま休みに入ることになりました。(…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご認識がもしかしたら、逆かもしれないです。1食の限度額が510円なので請求は一食510円です!なので、510円以上は全て、同じで、まるまるさんの例で言えば基本は皆510円×3食×21日です。
1食1000円なら490円×3食×21日が返金される分かなと思います。
まるまる🔰
お返事ありがとうございます!なんか勘違いしてた部分がありました💦もう一度確認します💦
まるまる🔰
すぐ返事見てくださったみたいで申し訳ありません🙇♀️はい!主様の言う通り逆でした💦ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫です!💦うちの病院も食事が美味しくて食費に戦々恐々としてたのですが、以前調べた際に普通に美味しかったし1食510円ならハッピーだなと思ってたので、たまたま覚えていました!笑
切迫入院は長くて辛いと思うのですが、ネトフリやアマプラなどをフル活用して凌いでください😭応援してます。
まるまる🔰
優しいお言葉までありがとうございます😭頑張ります💪