
コメント

はじめてのママリ🔰
食費も金額が保険で限度額(私のは一食510円でした)が決まっていて,それ以上の金額は後日返金になりましたよ。出産時のお祝膳だけは保険適用外だったので、それは別でした。
詳しくは、「社会保険の名前 入院時 食費」とかで調べると出てきますよ。
はじめてのママリ🔰
食費も金額が保険で限度額(私のは一食510円でした)が決まっていて,それ以上の金額は後日返金になりましたよ。出産時のお祝膳だけは保険適用外だったので、それは別でした。
詳しくは、「社会保険の名前 入院時 食費」とかで調べると出てきますよ。
「病院」に関する質問
お腹がめちゃくちゃ張るんですけど病院に電話するべきでしょうか、 22時30分頃からストレッチをした後、23時手前からあぐらをかいてずっと今まで座っていました 回数を計り出したのが23時からなのですが今の時間までに3…
育休復帰後、すぐ夜間やオンコールの仕事とかやれましたか?? 夜間保育は市にはなく地域のファミサポは22時以降は対応不可の環境です。 救急病院でオンコール対応が必要な少人数部署で働いていて(序列だと私は上の方)も…
2人目が欲しいなと思ってた所に 突発性脳梗塞になってしまいました。 先生は妊娠したらちゃんとサポートするよ しか言いません。 情報がなさすぎです、、。、 同じ方いましたら情報がほしいです。 運良く後遺症は、ほぼあ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご認識がもしかしたら、逆かもしれないです。1食の限度額が510円なので請求は一食510円です!なので、510円以上は全て、同じで、まるまるさんの例で言えば基本は皆510円×3食×21日です。
1食1000円なら490円×3食×21日が返金される分かなと思います。
まるまる🔰
お返事ありがとうございます!なんか勘違いしてた部分がありました💦もう一度確認します💦
まるまる🔰
すぐ返事見てくださったみたいで申し訳ありません🙇♀️はい!主様の言う通り逆でした💦ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫です!💦うちの病院も食事が美味しくて食費に戦々恐々としてたのですが、以前調べた際に普通に美味しかったし1食510円ならハッピーだなと思ってたので、たまたま覚えていました!笑
切迫入院は長くて辛いと思うのですが、ネトフリやアマプラなどをフル活用して凌いでください😭応援してます。
まるまる🔰
優しいお言葉までありがとうございます😭頑張ります💪