
隣人トラブルについてのアドバイスをお願いします。
隣人問題について皆様のアドバイスください😂
私たちは一昨年に家を建てました。
その際土地はまだ誰も買っておらずどんな人が隣人になるか等はわからない状態です。
実際に住んでみると、下記の事が気になってきました。
①家(隣人)の前の道路に車を停めてる事が多く私たちが駐車する際に少し邪魔になる。
→駐車するスペースが1台分しかなく、BBQする時や親が来た時に共同道路に停めてるみたいです。
②隣で水遊びをしてる時に家まで水がかかる。
→すごく晴れてた日でぼたぼたぼた!って聞こえたので見たら家に水がかかっていました。親もやめなさいとかではなく一緒にぎゃーぎゃーはしゃいでました。
③家に帰ってきたら共通道路で子供と親が遊んでおり、親はただ子供達に車来たから避けよう!って言うだけですみませんの一言もありません。こっちが、お辞儀しながら駐車する始末です。
私が神経質ってのもあるとは思うのですが、隣人なのでこれからずっとと考えるとストレスだなぁと思いました…😇
何か解決法やアドバイスあったら教えて欲しいです!
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
①
これは住宅地など細い道路あるあるで仕方ないことかと思いました🥲 我が家の向かいのお宅も車2台停まってますが、カーポートあるのに電柱が超邪魔なところにあるせいで、2台とも斜めに頭だけ突っ込むような形で駐車してて普通に道路に出てますが、もう仕方ないんだろうなと思ってます💦 むしろ可哀想というか家建てる時に電柱の位置忘れてたんだろうなぁって感じですし💦
②
石とかならエッてなりますが水ならまぁいいかと💦雨よりは綺麗ですしむしろ家の壁の汚れ取れるかな?て感じですね!
他人にされると嫌な感じに思えますが実際雨よりずっと綺麗ですよ!まぁいいかくらいに思った方が気持ち楽かと思います😌💦 ただ、お隣のお母さんには一応他人の家だよってちゃんと教育してほしいですよね🥲
③
すみません共通道路?の意味がよくわからず…、自分の家の敷地で遊んでたってことでしょうか? それとも道路?
他人の家の敷地なら絶対ダメだしすみませんとなるのはわかりますが、共通道路?がもし公共の誰のものでもない道路ならすみませんは要らないかなと思いました😌💦 ただ、こちらがお辞儀しなきゃいけないことでもないと思いますよ!💦
子供ちゃんの前車で通る時になんとなく頭下げてしまう気持ちはわかりますが😅

はじめてのママリ🔰
2と3はもう子供が小さいうちは諦めですね😅
水くらいなら私は気にならないですが、家に水がかかることにより害があるのなら言ってもいいと思います!!
1は駐車するときぶつけちゃいそうになるので移動してもらったら助かりますーくらいは言っていいと思います😊
-
ママリ
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます💡
参考にさせて頂きます!- 7月16日

ママリ
もしその隣人が親友だったら、①②③も気にならなくないですか?多分、知らない人だから気になるんだと思います。解決法の一つとしてはその隣人と友達になるというのがあるかなと。(うちは分譲地に住んでるので、仲良しのご近所同士はお互い様〜って感じ暮らしてるみたいです)
あとはひたすら興味を持たない、隣人に期待しないことだと思います。私は近所付き合いするのが最初から嫌だったので、興味関心を徹底してもたないようにしてます。(住んで数年ですが、隣の家の名前覚えてませんw)そうすると空気なので何も気にならないです。
もう心の問題って感じですが😅他人の行いを正すとか無理なんで。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます💡
親友じゃなく他人だからこそ常識の範囲内で快適に暮らそうね。って感じでした。笑 けど、もう興味をもたない空気!って考えて過ごそうと思います。笑- 7月16日
-
ママリ
他人だからこそ、どう思われてもいいやー嫌われたって友人ですらない他人だし。ってタイプの方なんでしょうね🥲
今は隣人ガチャ外れたわーってお気持ちかもしれませんが、昔の有名なご近所トラブルで拡声器おばさんとかありましたけど、それと比べたら隣人ガチャ全然当たりじゃないですか?あんなの来たらひとたまりもないですから💦
…みたいな感じで気持ちの落とし所見つけて気にしないようにするといいと思います✨- 7月16日
-
ママリ
横からすみません。
今近所のことで精神的に参ってたとかろにママリさんの回答見て
私もそうなればいいんだと安心しました。
空気だと思うことにします。常識ないクズ達なのですがもう相手にしないように頑張ります- 1月28日
-
ママリ
そうなんですね💦常識ない人が近くにいるのキツイですよね。
個人的にですが、嫌いな人のことを考えちゃう時間って、人生において無駄な時間だと思うんですよね。そんな時間があったら、自分の家族が幸せに楽しくなれることを考えるプラスの時間に使おうって意識するようにしてます。そうすると次第に空気になっていく…と思います!
実際に実害とかあると難しいかもしれませんが…頑張ってください✊- 1月28日
-
ママリ
深いですね🥺
ありがとうございます!頑張ります💪!!!!!- 1月28日

はじめてのママリ🔰
建てる前に嫌な事は不動産から言ってもらいました、木がうちに入って生い茂ったり?そしたら切ってくださいました。そこから住んで3年目、うちに面してる3軒のうち1軒目ホースで花に水やる時はブァーっともろに水かかってますし、2軒目晴れの日は必ず窓から布団干してぶら下がってますし、3軒目はミニ家庭菜園をするのにうちのフェンスに針金巻きつけて倒れないようにしてたり(笑)葉っぱ問題など(笑)でも関わりたくないので空気です(笑)こっちも友人とBBQして騒がしくするときもあったりニオイで迷惑に感じることもあるだろうしな、、、向こうも言ってこないしお互い様ということで終わらせてます。仮にこっちが嫌なことあって先に言って向こうもじゃあこれ嫌なんでやめてくださいみたいなくだりになるとバチバチになり住みにくいし引っ越す選択肢はないのでそのままです(笑)家にいるときは気になってもフルタイムで仕事はじめたら全てがなにも感じなくなりました(笑)知らぬが仏です(笑)
-
ママリ
ご回答ありがとうございます💡
ミニ家庭菜園でフェンスに針金巻きつかれての笑っちゃいました😂笑 それでも、言わないのは心広いですね!笑 お互い様精神頑張ってみます。笑- 7月16日

🍍
今流行りの道路族ですね..
いやあ、ストレスたまりますよね。
家まで水遊びの水がかかるなんて私なら嫌です😱
しかも道路は遊ぶ所ではないでのでむしろ一緒に道路で遊んでいる事にびっくりです。
公園に行ってほしいですよね。
解決方法は難しいかもしれないですね..
私の友達はそれに近くて監視カメラつけてました🙋♀️
良かったら検討してみてください!
-
ママリ
確かに監視カメラいいですね!
もしかしたら見てないところでボールとか車に当てられてるかもしれないし証拠としても見てますよ!の忠告としても検討してみます!ありがとうございます😊- 7月16日

はじめてのママリ🔰
共有道路ですよね?
共有道路に停めてはいけないという規約ありませんか?
我が家も共有道路ありますが土地買うときに協定書に書いてありました。
私も隣の家の前の共有道路に時々置かれて駐車するとき当てそうで怖かったので不動産屋に言いました。
②に関しては常識ないなーと思いますが水かけないでくださいとは言いにくいです😭
③も協定書にダメと書いてあるので不動産屋に言います。
-
ママリ
不動産屋に言って何か進捗ありましたか?😭 参考に教えて頂きたいです!
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
不動産屋が言ってくれたのでその後共有道路に停めることはなくなりました✨
そのとき色々調べたのですが、私道でも車の出入り口から3m以内に駐車すると駐車違反になるそうです。- 7月16日
ママリ
ご回答ありがとうございます💡
①について逆に可哀想だなぁって思えるの心広いです😂✨ 私は自業自得なんだからその状態でも収まる車に乗り換えるかカーポート撤去しろってなります。笑(心狭い)
②雨より綺麗!って言い聞かせて気持ち落ち着かせます!
③共有道路(公道)の事でした🙇♀️ 公道は国?県?のもので誰の所有物ではないので本来の目的以外で使用するのはダメな事。すみませんの対象なのかなって思ってます😂 でも、こちらもお辞儀せず集中して駐車するようにします!笑