
上司からの発言がハラスメントに該当するか悩んでいます。経産婦や仕事に関する発言が続き、他社員も問題視しています。上司は改善せず、耐えるしかない状況です。
これらの発言はハラスメントに該当しないでしょうか?
全て同じ男性上司からの発言です。
耐えられず報告しようか悩んでいます。
経産婦についての発言
・子どもを出産してから気が強くなった、短気になった(相談は全て上司に通さなくてはなりません。ですが、いつも話を遮られ本題まで辿り着かないので「最後までお話聞いて頂けますか?」と断りを入れた際に言われました)
・子どもは3人産んだ方がいい(第一子育休明けすぐ発言。考えを聞かれましたが濁しました)
仕事についての発言
前提なんですが、
営業職の為、新規顧客既存顧客いますが私には新規顧客の開拓のみ仕事を振られています。新規は厳しいので、他社員は既存顧客から成績を取っています。なかなか成績が上がらず、悩んで相談をしていた時の発言です。
・新規のデータどう?(他社員も新規顧客振分られています。私は年度途中復帰ということもあり、殆ど他社員が断られた先を振られています。他社員は当たる余地がある先です)凄くいいデータだよね、これなら成績取れると思うけど?まあ、せいぜい頑張って
・(わざわざ私の所までやってきて)今月全然俺成績取れてないんだよね〜こんな事初めてだよ?どうすればいいと思う?(私より成績取れてるの知っての発言です。)
など、他にも沢山ありますが、毎日嫌味や経産婦だからといった発言をされます。
他社員は私が復帰したばかりで苦戦してることもあり、親身になってくれていたので、このような発言をされた時は場が凍りました。時短で帰宅間際だった事もあり、後輩からも「今のうちに帰りましょう!✨」と気を遣われてしまいました。
書いててハラスメントまではいかなくても、
毎日見下されている気分です。
正直、育休前は成績はトップクラスで上司より断然成績取れていたこともあり、本当に悔しいです。
私が成績取れてないのが悪いんですが、「まだ復帰して1か月だし、変わってる事も多いし、焦らずまずは仕事思い出して慣れていこう」と前向きに考えていましたが耐えられません。
何故こんなに見下されなくてはいけないのか。
何故毎日傷つけられなくてはいけないのか。
他社員からも訴えがあり、所属長もこの上司の発言を問題視していて、何度か本人にも伝えているそうですが改善されません。
むしろヘラヘラして「叱られちゃった〜」と言っています。もう50代です。信じられません。
所属長からも「ごめんね、無視していいから」と言われるだけで何も改善されません。
日々耐えるしかないんでしょうか?
性格悪いですが、上層部から処罰レベルの事が起きないと改善されないですし、被害者が増えるだけだと思っています。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
育休前の成績が良かったのが、本当は気に入ってなかったんでしょう。
今なら勝てそう(何に?って感じですが)って思ってるネチネチ言ってくる、嫌な上司ですね。
経産婦だからっていう発言はハラスメントに感じます。
他の社員さんも所属長さん問題視してるくらいなので相談という名の報告をしてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
50代だからこそ、上層部からの処罰レベルの注意受けないと目が覚めない=変われないんでしょう!
報告してやりましょう!!
私の以前の上司は、当時からパワハラ気味でしたが(なんとか耐えていました)、栄転先の部署で調子に乗ったのか部下のメンタルをボコボコに潰しはじめ、メンバーの訴えにより左遷となったそうです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
前上司は左遷になったんですね😳やはり泣き寝入りではなく、しっかり訴えるの大事ですよね!
平和主義で事を大きくしたくなかったんですが、被害者も多いので報告します!
ありがとうございました!- 7月16日

はじめてのママリ
そこまでのことが頻繁にあって、訴えても改善されないのなら、ボイスレコーダーとかで確固たる証拠を持って然るべきところに相談しますと言うしかないですね🥲
内容では十分ハラスメントに該当すると思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
そうですよね!これ以上被害者が増えない為にも、泣き寝入りせず報告します🥲
ありがとうございます🥹- 7月16日

退会ユーザー
私ならわざとらしパワハラですか〜?って言っちゃいます笑
子供三人や営業成績については
それ他で言わないほうが良いですよー!嫌われますよー!って言います笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
いいですね👍✨次回私も言ってみます!!
最初の頃は「言い方キツくないですか?」とか言い返してたんですが、そうすると決まって「うわ、子ども産んで言い返すようになったんだ!」と必ず経産婦だから〜に結びついていたので黙っていたんですが、もうやめます!!
しっかり報告して、本人にもハッキリ伝えます!!
ありがとうございます🥹- 7月16日
-
退会ユーザー
言い返して悪いことなんてないので言い返しましょう✨
差別ってしってますか?学校で習わなかったみたいなので教育してもらうよう上司に言いますね~!
って言いましょw- 7月16日
-
退会ユーザー
男女雇用機会均等法という法律11条にセクハラ発言についてありました笑
よかったら男女雇用機会均等法で調べてみてください😊- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
お調べ頂きありがとうございます🥹🤍
熟読して訴えますね!!ありがとうございます🙏- 7月16日

ママちゃん
文章を読んでいる限り、ちゃんとした会社かと思うので所属長を通り越してコンプライアンス部や人事部に訴えてみてはどうでしょうか😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
そうですよね!まずは所属長通して、しっかりと訴えてみます!!
ありがとうございます🥹- 7月16日

はじめてのママリ🔰
ハラスメントですね😂
営業成績はママリさんに嫉妬して発言したんでしょうね………ありえない、、
子ども3人は昭和の考えです。それを押し付けられても、、そんなに言うならお前が産めって感じです
これからもずっと耐えてたら心が病んでしまいますし、報告してアリです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
自分より成績悪い人を見つけて、攻撃するなんてありえないですよね😫
本当それです!職場には子どもを望んでいる方もいらっしゃるので、こういう発言は控えて頂きたいです!!
しっかり報告して対処してもらいます!
ありがとうございます🥹- 7月16日

はじめてのママリ
毎日お疲れ様です🥲
言葉だけを取り上げると、残念ながらハラスメントには当たらないかもしれません💦 かっこの中での状況整理や補足を入れないと当時の会話の内容が起こせないものは、残念ながら受け取り手の主観が入っているとみなされてしまうので明確な立証が難しいです🥲
言葉だけ見て明らかにハラスメントだと思えるものがあったら有利に働くかとは思います。
-
はじめてのママリ
ただ、ハラスメントとして訴えるかどうかよりまずは上司に相談するくらいはしてもいいと思います!
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
明確な立証が難しいんですね🥲毎日毎日このような感じで参ってたんですが、根気強く所属長が注意喚起していく感じですかね、、、
まずは報告して他社員も困っているので改善してくれる事を願います🥲
ありがとうございます!- 7月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
育休前は応援してくれていたんですけどね、、嫌な上司になっておりました😫
経産婦だから発言は本当腹立ちます。
耐えられず泣いている社員もいるので、しっかり報告します🫡ありがとうございました!