
離乳食についての悩みです。生後6ヶ月半で2回食。量や形状に不安。現在の量や形状で良いか悩んでいます。同じ月齢の経験談やアドバイスをお願いします。
離乳食について相談させてください!
現在生後6ヶ月半で、離乳食は5ヶ月ちょうどから始めて2月から2回食にしていますが量と形状に悩んでいます。
10倍がゆや野菜は少し粒が残る程度にしていますが、まだまだペースト状のほうがいいのでしょうか??
量は現在
おかゆ→大さじ3、
野菜→大さじ約1.5、
タンパク質→豆腐の場合大さじ1、魚の場合小さじ2
ほどですがこのぐらいでいいのでしょうか??
2回目はこれの1/3程度です。
いつまでこのぐらいの量でいいのか、また多いのか少ないのか…悩んでいます。
娘は機嫌よく毎食完食しています!
同じぐらいの月齢のママさんや、経験談などアドバイスください💦
- みおちゃん(6歳, 8歳)
コメント

ろもこし
同じく6ヶ月です♪うちは男の子なので少し違うかもしれませんが、おかゆはとろとろ30グラムくらい。たまにすり残しの粒がありますがすんなり食べてます(笑)
野菜は15グラムくらい。ここはすごく適当^_^;
お魚は10グラムくらい。
でもどれも正確には測っておらずとてもざっくりあげてます。
本人も喜んで食べてます。
離乳食のステップってあせる必要はないと思いますし、何より娘さんが美味しく食べているのであればそれで十分だと思います(^-^)

purocorazon
羨ましいです!うちも6ヵ月半ですが、全然完食出来ません😢2回食で、1回目はお粥大さじ1くらい、野菜小さじ2くらい、タンパク質1口くらい....がやっとです😞2回目はタンパク質以外は1回目と同じくらい食べます。本来1/3くらいと本に書いてありますが、うちは1回目も量が少ないし、いいかな、と....。
ちなみに同じくペースト状をあげてます!それでもうんちに野菜などがそのまま出てくるので、これでいいかなぁと思ってました。
-
みおちゃん
ありがとうございます!
最初の頃は泣いたりしててなかなか完食できなかったんですけど、最近食べてくれるようになりました✨💦
子供のペースに合わせてゆっくり進めていこうと思います(^^)- 2月8日

はじめてのママリ🔰
同じくらいの量を食べています☆
今はまだペースト状であげています!適当にやってるので粒が残ってることが多々ありますが、気にせず食べてくれます!笑
私はペースト状にして水分を少なくしていってます♪で、少しずつ粒を多く残していこうと考え中です(。>∀<。)水分少ないもののゴックン練習→モグモグ練習って感じです!
-
みおちゃん
ありがとうございます!
同じぐらいですか(^^)✨
水分を減らしていくのはどうすればいいのでしょうか?😔野菜を裏ごししてそのままあげているのですが、とろみをつければいいんですかね?💦- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
お粥であれば、10倍粥を9倍、8倍粥のように水分を減らします!
野菜は白湯や出し汁で伸ばしているので、その水分を減らします!
食べづらそうであればとろみをつけてもいいと思いますが、私は面倒なのでそのままあげています!笑- 2月8日
-
みおちゃん
なるほど!!詳しくありがとうございます😊
参考にさせていただきます✨✨- 2月8日

きりんさん27
うちは離乳食始めたばかりですが…参考になれば。
口に入れた後にもぐもぐする仕草をし出したらもぐもぐ期に移行すると良いと聞きました。
かみかみ期は口の中で食べ物を移動させて食べる様になったらだそうです(◍•ᴗ•◍)
-
みおちゃん
ありがとうございます!
なるほど✨最近もぐもぐするようになりました😊参考にさせていただきます!!- 2月8日
みおちゃん
ありがとうございます✨
すり残しがあってもすんなり食べてくれるんですね😊✨焦らずゆっくりあげていきたいと思います!