※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

5歳の一人っ子の男の子が、しつこくて疲れる。一緒に遊びたがり、細かい指示を出す。息子の行動に心配。他のお子さんはどうですか?

5歳前後の男の子がいて、一人っ子の方!
うちの子、家にいる時に「ママ、一緒に○○しようよ!」とか「ママ見ててー!」とか、言い方悪いんですが本当にしつこくて……家事してる時以外はずーっと付き合わされてる感じです。
なんか3歳くらいの時のほうがよっぽど一人遊びしてくれていたような気がします…
なんか本当に、ぼーっとできる時間がなくて疲れます。
しかも「ママはここで○○して、こっちからこうしてね!」とか指定が多くて、その通りにならないと「ちがうよ~そうじゃなくて」と、細かいししつこいんです。
息子のことはもちろん可愛いんですがちょっとしつこすぎて、幼稚園でお友達にしつこくしてないか心配になります。
みなさんのお子さんどうですか?

コメント

ピヨ丸

うちの息子じゃないかって言うくらい言動が一緒でビックリしています😳
一緒に遊ぼう、ここで見ててーは日常茶飯事です😅
うちは幼稚園で、それらの行動があるのかは分かりませんが、一人っ子ゆえ、お友達との距離感がまだちゃんと分からないようで、好き好きと伝えたい表現したい一心で、お友達にギューしたりして、やめてと言われてもやめられない様子があると担任の先生からは指摘受けたことあります。
ここ最近は、そういうご連絡ないので、少しずつ言葉に表現することを覚えてきてるのかな?とは思いつつ、いつまたこのような電話がくるかも?とビクビクしてます😭

  • めぐみ

    めぐみ

    月齢同じですね!
    距離感わからないのって一人っ子あるあるかもしれないですね。うちもです!
    うちは仲いい子に毎日お手紙書きたがるのですが、返事も来てないのに毎日書いたらちょっとしつこいよなーと思って、毎日私が止めています😂
    お返事が来たら次のお手紙を書こうねと言っても、なんで?書きたいのにー!!と😂💦
    ピヨ田さんのお子さんは、連絡が来ないならお友達と上手に付き合えてると思いますよ✨このまま電話きませんように!!

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

うちもそうでこの三連休苦痛で仕方ないです😂
見ててねと、ごっこ遊びの指定が多いのまるっきり同じ😂

  • めぐみ

    めぐみ

    同じですね😂
    うちは幼稚園なんですが、三連休終わったら夏休みが待ち構えてます😂😂😂
    今からすでに憂鬱です。

    • 7月15日
🍠

4歳なったばっかりですがうちの息子もずっとそうです(-ω-;)
集中して他のことしてたなーって思ったら急に「ママ!こっちきて!」って😭
言葉遅いんですがこっちきて!だけははっきりいってて😱

  • めぐみ

    めぐみ

    うちは4歳少し前からこんな風になり始めた感じです。あれ?なんか最近しつこいな、みたいな😂
    こっちきて!しんどいですよねー💦少しゆっくり座らせてくれって思っちゃいます💦

    • 7月15日
ママリ

分かりますー!!!
男の子一人っ子の方のコメント見ると、同じで心強いというか、共感でしかないです😂

「一緒にあそぼ」「一緒にあそんで」が本当すごくて、夫と「ノイローゼになりそうだ…」と😅

公園や遊び場でも、一人っ子だからなのか、知らない子でも、グイグイ積極的にいき、遊んでくれないと「一緒にあそぼうって言ったのにあそんでくれない…😢」と拗ねちゃったり…。
妹弟がいたらまた違うんだろうなぁと思いつつも…。

  • めぐみ

    めぐみ

    同じですねー!共感してくださって嬉しいです🤣

    本当ノイローゼになりそうですよね。夏休みが今から憂鬱です。

    • 7月15日
初めてのママリ🔰

うちも4歳一人っ子ですが同じ感じです。
遊び相手しんどいです。
家事してる時以外はずっと付き合わされてる感じ分かります。
YouTube見てる時は休憩できると思いきや、息子が面白いと思う場面になるとお母さん見て!面白かったよ!って巻き戻して一緒に見るよう指示されツラいです。
夜にはもうクタクタです。

  • めぐみ

    めぐみ

    YouTubeのくだり、全く同じすぎて…😂
    うちは巻き戻されて私がちゃんと見てないと、手で顔をテレビの方に向けられます…😂

    • 7月15日