

そらママ
回答じゃなくてすみません..
私もそれ知りたいです(´・ω・`;)

hiiiichan
先日、抱っこ紐をまだ用意してなくて試しにスリングを買ってみましたが私的には楽チンでした!
ただ不器用なので使い慣れるまで時間がかかりましたが…笑
掃除機などをかけられるかといったらかけられないこともないですが落ちないかなと少し心配になります😅
でも比較的いろいろ動けるようにはなりました!

fafa
抱っこでしか寝ないような子だったので、首すわり前の3ヶ月頃からスリングを使い始めました!
片手はあきますよ!
料理は前に子どもがいるので難しいですが、洗濯干すとか食器片付けるとか簡単な家事ぐらいならできていました(๑′ᴗ‵๑)
もっと早くから使えば良かったと思いました…(´-﹏-`;)

YJM
できないことはないみたいですが、よく事故があると聞いたこともあるので後は自己責任かと(><)

k♡mama✩
片手で必ず頭を支えてあげてならいけると思いますよ😊
私も新生児から首座りまではスリング大活躍でした❣️
-
k♡mama✩
エルゴとスリング両方持ってますが娘も産まれた時小柄でエルゴも使えなくスリング購入しましたが私は買って良かったですよ😊💕
一ヶ月検診もスリング使って行きました❣️
ただある程度大きくなると片方だけなので重みがずっしりくるので使用はそこまで長くないかもしれません😅
でも今でもちょっとだけ抱っことかなら全然スリング使ってます😊
簡単に使えるのでエルゴよりか便利で😅💕💕
ご参考までに…😊- 2月8日

naminami
新生児からボバラップを使っています。そこまでアクティブにはできませんが、かなり楽です。

かすてら
スリングは片手で支えないといけないので抱っこ紐の方が安心かと思います…
あと、股関節が脱臼すると聞いたことがありますよー😅

退会ユーザー
うちの子は横抱きのスリングをもらったのですが嫌がってまったく使えませんでした。
縦抱きのスリングを頭まですっぽり被せて頭を手で支えれば掃除や洗濯はできました。
料理をするときは危ないので使いませんでした。

れいちぇる
スリングも片手は空きますが、つけ方がちょっと難しいのと、つけ方間違えると事故も多いらしいのでもし今後抱っこひも買う予定あるなら首座り前から使える抱っこひもの方が長く使えるし両手もあくので私個人的には抱っこひもの方がオススメです😃
あとスリングは片肩で支えてるのである程度重たくなったらかなりキツいです💦私はスリングも抱っこひもももってますが、スリングはうちの息子が大きめで体重も重めなのもありますが6~7ヵ月頃にはもう限界でその頃からは全く使わなくなりました😥
多機能抱っこひも値段は高いかもしれないですけど、長い目でみたらかなり使うので費用対効果は高いですよ💓

Zz
みなさん、コメントありがとうございます。
バタバタしておりまとめての返信で失礼しますm(_ _)m
なるほど、片手は空くのですね!
気をつければゆるゆると家事はできるのかな。
ベビービョルンのミラクルを用意していたのですが、
すこし小さく生まれたので、
せっかく新生児期から使えるのですがまだ微妙に基準に達していなくて。
心配で使っていないんです。
あと1週間で1ヶ月検診があるのでスリングを買ってしまうか迷います!
中古でも良いなと思っていますが…

くれあ
スリング良かったですよ〜。
エルゴよりもコンパクトで食事とかトイレもそのままできました!
ただ今は6kgあるので片方の肩の負担が大きく使っていませんが😭
コメント