※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

復帰後時短で働いてます。フルに戻すタイミングを迷ってます。現状お金…

復帰後時短で働いてます。フルに戻すタイミングを迷ってます。
現状お金に困ってる訳じゃないけど、子供3人いて中学から私立も考えてます(一番上が小1です)。
今でも年間300〜500万くらい貯金してます。フルに戻せば200万くらい年収上がります。。。

在宅で仕事の日も多くて、在宅の日は7時間以上働いてます。出社の日は6時間弱ですが。
平均であと1時間働くだけならなんとかなるかなと💦

時短といえど、業務の都合で朝7〜9時の間に家から会議に出ることもたまにあったり、子供たち寝たあとの夜もあり得ます。
ただ「時短だから~」という逃げ道もなくなるので、仕事振られる可能性は否定できません。
フルに戻すと裁量労働制で残業の概念なくなるし(時短中もフレックス)。

一番下の子は2歳になったところだし、まだ少しでも一緒にいれる時間を作ったほうがいいのかなと思いつつ、そうこうしてたら上の子が中学受験だなと💦

皆さんならいつまで時短でいきます?

コメント

ママリ

今が貯め時!すぐにフルに戻す!

ママリ

下の子が3歳になったらフルに戻す(あと1年くらい)

ママリ

真ん中が小学校にあがるころ(あと2年)

ママリ

上の子が4年生になったら戻す(あと3年)

ママリ

下の子が小学校に上がったら戻す(あと5年)

ママリ

会社の制度上いけるところまで時短(あと7〜8年)