
コメント

退会ユーザー
お店買い取るってことは、ママリさんの名義になるってことですよね?
その支払いを名義人ではなく実質親がするってことは年間110万超えていれば贈与税発生しますが😅
万が一調査が入った時に毎月の親の振り込みがなぜ?と言われます。
そしてそのお店の固定資産税とかはどうするのでしょうか?

初めてのママリ
関わりたくないなら何もしない方がいいと思います。
税務的にちゃんとやりたいなら親御さんと賃貸契約結んで賃料もらう形にするとか、、、?
そうすると不動産所得になりますが💦
既に支払えてないような状況なら、全額は返ってこないものと思った方がいいとおもいます。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり、私が買い取っての援助は解決にならないと思うので、お店を畳んでもらう方向で考えてもらうよう説得してみます。

初めてのママリ
銀行員です。
まずは借りてる銀行に相談してください!
リスケジュールと言って、返済猶予してもらえたりしますし、お店を畳むのは簡単ですが借金がなくなるわけではないので。
(売却すれば完済できる程度なら、銀行もいろいろと支援策考えてくれると思います。)
-
はじめてのママリ🔰
既に親から店舗売却のURLが届いたので、銀行には既に相談したんだと思います💦
一応聞いてみておきます!- 7月15日

むーむー
犯罪にはならないと思いますが
あなたが買い取り親から受け取るだと親が払えなくなったとき全部負債があなたが支払うことになりますがそれでもいいんですか?
ようは借金肩代わりみたいなものだと思います
あと親が万が一なくなった場合、その負債は消えず残りますよね
-
はじめてのママリ🔰
こちらはもう片方の親の不動産に住む予定で家を買う予定が無いので、買えない事は無いんですが…借金の肩代わりするのも嫌だなぁ…と感じてます。
- 7月15日
-
むーむー
嫌なら嫌だと言ったほうがいいと思います🤔
それに今経営が難しいなら今後も良くなってく可能性は低いと思います- 7月16日
はじめてのママリ🔰
ローンで毎月5万程で、固定資産税は3万未満。贈与税はかからなさそうです。
コロナ禍で飲食が不況なのは仕方ないですが、こんな話を持ちかけてくる親を持って情け無いです…
退会ユーザー
そもそも、、、ママリさんが買い取ったことで解決しませんよね?