![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
部署変更後、仕事が変わり、人間関係に不安を感じています。眠れない夜もあり、モヤモヤしています。アドバイスをお願いします。
不安障害?鬱?の1歩手前のような気がします😔
育休復帰後、部署変更があり
今まではする仕事が毎日決まっていてある程度ルーティンが出来てたんですが、今はある程度自分で考えて行動して職場の人に改善を指示をしたり書類を1から作ったり、毎日違う事ばかりしてます。
そこまで急ぎの仕事ではないので
急なお休みなど考慮して今のポジションになったと思うのですが…
毎日いろんな人とやり取りしたりするのも元々苦手です。
違ったらどうしようとか色々考えてしまって
たまに眠れない夜があったり
家に帰ってもドキドキする時があります。
人間関係も良く、正社員なので辞める事も考えてないですが、うまくこのモヤモヤした感じを解消できたらと思います。
アドバイスお願いします🥺
- 初めてのママリ(3歳2ヶ月)
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
毎日違う仕事って落ち着かないですよね💦
慣れて自信がついてきたら、また気持ちも変わると思います!
私は会社内で一番忙しい部署に復職になり、5年ぶりの部署でわからないことだらけで落ち込んだりしていましたが、慣れてきて自信もついてきました!
ワーママで眠れないのは辛いと思うので、抵抗がなければ精神内科にいってみてもいいかもしれません。
私は育休中にコロナ禍でうつ病になり、眠れないのが辛くて服用しています。
コメント